fc2ブログ
2023-03-22(Wed)

え~~!この歳になっても!?

日曜日の朝の話です。

のんちゃんには日曜日だろうが関係ないです。
毎日似たような時間帯にゴソゴソしだして、6時前になると小さく訴え始めます。

「のんちゃんが起きたよー」

「お腹減ってるんですけどー」

「早く誰か起きてー」


で・・・同じ部屋に寝ている私が起きて、踊り場にトイレをセットしたらそこで一気におしっこ。
なぜか寝場所の横にトイレを置いててもぎりぎりまで我慢して、朝この場所でするんだよな。
おしっこしたら私にピョンピョン飛びついて御飯要求。
私がザラザラ~ってフードを器に入れたら、即お座りして震えながら待機。笑
ガツガツ御飯を食べたら再びゲージに戻されます。
それからはパパにバトンタッチで、パパの支度ができたら抱っこしてもらって階段を下りて散歩に出発します。

これが毎朝の流れなんですけど、この日はパパの支度ができていないのにゲージからすでにフリーにされたのんちゃん。
うちはね・・・皆さんのおうちみたいに家の中すべてをフリーにはさせていません。
入ってほしくない場所をふさぐような間取りにはしていないし
かつ、そういう環境で育てていないので、のんちゃんも繋がれているか、ゲージに常に入っているのが当たり前。
だからね・・・ほんの数秒フリーにしただけでも好き放題。(いけないことばかりします)

早朝の御飯をあげたら私はお役御免なので、すでに離れた部屋で洗濯や掃除にとりかかっています。
この日はね・・・お風呂掃除をしようとお風呂場の折れ戸を全開であけていました。
のんちゃんは自分がシャンプーされる場所だから違和感なくすっと入れる場所です。

フリーになってて数分。
ドタドタ廊下を走る音で行ってみると・・・のんちゃんが何やら口をもぐもぐしてるのを見つけました。
え~~!またゴミ箱漁ったか?!って追いかけると、なぜか即ゲージに飛び込むのんちゃん。
自らゲージに飛び込むのは大抵「まずい!」ってノンちゃん自身が思ってるパターン。

パパが無理やり引きずり出して口の中を開けようと試みるも「ゴックン!」って音がしました。
あ~~・・・・飲み込んじゃった。 一体なんだったのか??

その後のんちゃんはパパの寝室に。
ゲェ~~!!

吐き出したのはなんと石鹸!
それも使いかけで薄くなってるとはいえ丸々1個!!
口からは石鹸入りの白いよだれが糸引いて引いて・・・・。

廊下にはかじって口から落ちた破片が1個。
89014.jpg

何で食べるかなぁ・・・・石鹸。
パピーならともかく、のんちゃんもうすぐ7歳になるというのに。

吐き出せてよかったんですよ。
石鹸といえど大きさによっては致死量ですから。

ほんと怖い・・・。
フリーは大丈夫だろう・・・はないと改めて思った怖い事件でした。

89019.jpg
この日夕方まで心配しましたが、きれいに吐いたせいか体調不良はでませんでした。
よかった・・・



よかったらポチっと押してくださいな。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2023-03-20(Mon)

角度

今日は県立高校の合格発表の日です。

私の時代は高校の合格は新聞にも掲載されていました。
国立大学も新聞に載せてましたよね?確か。
だから・・・親戚がお祝いを持ってきてくれるのも新聞見てのパターン。
いまは・・・外からの情報はないからねぇ・・・どうするんでしょうね。
こっちから聞くっていうのはちょっと躊躇しますね。

***********************

来年度の副教材の発注の時期になりました。
毎日山のように入荷する教材。
ドンドン山積になる段ボール箱。
学校ごとに教科ごとに納品日注意しながら仕分けしていきます。
運んでも運んでもまた翌日には箱が届く。

そんな忙しい時期に・・・・先週木曜日から腰痛が悪化。
歩幅を小さくすれば歩けるのでなんとか仕事はしていますが、のんちゃんの散歩は夕方もパパにお任せ。
家事はなんとかできていますが、角度や姿勢によっては動けなくなるんですよ。
特に床に座ってしまうと全然動けなくなります。
反対にまっすぐな角度だとスッって何事もなく立ち上がれるから不思議。
昼間の店番は一人でやっているのですが、そろりそろりと移動しています。
広い店じゃなくても素早く動き回れないのは不便で仕方ない。
土曜日は午後から治ったように思えたのに、日曜日また痛くなった。
車の乗り降りが一番腰痛にはこたえます。


*********************

腰が痛いと言いながら義父母のおかずを作る合間にこんなものを。
上からの角度で撮ると・・・岩じゃん
89016.jpg


型から抜いたらやっとそれなり見える「チョコパウンドケーキ」。
89017.jpg



以前ここで紹介したホットケーキミックスを使ったお菓子つくりの本で。
89018.jpg
ホットケーキミックス使ったものって何作っても結局ホットケーキミックス臭い?んですよね。
でもこれはチョコを使ったせいか全然臭くなかったです。
外はサクッとで中はふんわりしたケーキでしたー。
これはリピだな。


のんちゃんは腰が痛い私に合わせてゆっくりスピードでの夕方散歩でした。
帰ったら温かい麦茶。
89015.jpg
うれしくて前足が上がるくらいの温かい麦茶好き。
茶飲みばあさん(おばさんか)だねぇ。

しかし・・・この写真の目の上・・真っ白!!


よかったらポチっと押してくださいな。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
2023-03-18(Sat)

大変だけど

狂犬病の予防接種のお知らせのハガキが届きました。
接種する場所は公園とか公民館とかの案内が書かれていますよね?
89012.jpg



外で順番待ち??いやいやム~リ~~!
89013.jpg


のんちゃんは絶対ダメだろうなぁ。(試そうとも思わない飼い主)
89011.jpg


去年、なんとなく元気がなくって、先生に「レントゲンとエコーしてみましょう!」って急遽されたのんちゃん。
痛くはないはずが、ものすごい緊張とストレスで舌が真っ青になるくらい怯えて途中で中止しました。
病院はもともと好きではありませんが、あのことがトラウマになっちゃって待合室で待ってる間にものすごい震えが出るように。
順番が来るまでできるだけ車で待機していますが、やっぱり数分は待合室待ちですからね。
先生もわかってて、なるべく手短の診察になるようにしてくれています。
でも・・それはそれで飼い主は丁寧に診てくれるほうを望む気持ちが。
本当に病気になっちゃったら困るなぁと心配しています。
(この先生を避けて他の病院だとどうなんだろうか・・・。でもこの先生が飼い主的には気に入ってる)


**************************

まっちゅちゃんところに続いてマーチちゃん家にも新しい仔をお迎えするとのこと。
知ってるおうちにまたかわいいパピーがやってくることはブログ読者としてもうれしい。
ブログやってる年齢が高くなって(たぶん)、「この仔がきっと最後」って思いがある人も多い。
末っ子だと思うと余計に大事に育てようと思いますよね。
パピー育てとブログ更新・・・これまた大変だけど頑張って!!


面白い番組がないときはパパがYouTubeをつけることも。
最近はパピーのビーグル動画を見ています。
飼い主さんは独身の男性。
なかなか一人でパピー育てって大変だろうに・・・。

のんちゃんも動画みてますねぇ。。。。
89008.jpg


何思ってるんだか。笑
89009.jpg

************************

2週間前からキーボードのエンターキーがおかしくなってて。
戻らないことが多くて、数字を打って行を変えて進めたいのに消えたり飛んだり。
すっごいストレスで「イ~~~!!」ってなってました。笑

前にもちょっとパパに言ったのにその時はスルーされて
また後日しつこいようだけどこうなるのよ!って言ったら「どれどれ??」って見てくれたら

こんなのが挟まってた!!
89010.jpg
これは押せないはずだわ。
イライラしながらの2週間を返して!!


よかったらポチっと押してくださいな。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
2023-03-16(Thu)

あってもなくても

随分前に「あったらいいなぁ・・」ってパパに言ってたものがありました。
それはのんちゃんのフードボウルを置く台。

床に直に置いて食べさせているパターンなんですけど、
ガツガツ食べるもんだからボウルがいつも移動しちゃって。
おまけに裏側のすべり止めのゴムもガジガジしてお腹のなかに・・・泣

置台はお店に行けば売っていますが、「こんなのすぐ作れる」って言ってたし・・・。
でもね・・・すぐにできるものっていざ着手するまでが長いってことはよくある話。
ま・・なくてもものすごく困っていたわけではなかったからね。

作ってよってお願いして・・・はや何年?
またちらっと言ってみたらものの数分で作成完了。
89002.jpg
材料もその辺に転がってた切れ端でできたし・・・・。


のんちゃん。 ご飯がお膳に乗ってきたよー。
89003.jpg



お膳に乗せたご飯の味はどう?
89004.jpg


食べやすい?
89005.jpg
台があってもなくてもガツガツ食べることに変わりはないのんちゃんですが
この先食べやすさが違ってくるのかもしれない。
ちょっと1cmぐらい下げてもよさそうな感じなので、この後すぐに直してもらいました。


************************

以前紹介した「たまねぎ家の暮らし」
89006.jpg
ブログは「くろしろ²まめむぎ」 インスタもされています。
ワンコ・お孫さんをこよなく愛するおばあちゃんって紹介されていますが・・・そんなに歳は変わらないかなぁ。
季節を感じて楽しむ生活・・・・憧れます。
しかし・・・4世代ってすごいな。


大きなトイプードルをたくさん飼っていらっしゃるたまねぎさんちの犬ごはんの本がでました。
89007.jpg


よかったらポチっと押してくださいな。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
2023-03-14(Tue)

お留守番


日曜日・・・午後から家族総出でのお仕事でした。
図書館からの依頼で講演会のための絵本の販売に行ってきたんですよ。
88998.jpg
のんちゃんは連れていけない場所だもん。



柴田さんのパンシリーズとしろくまシリーズ知ってます?
88997.jpg
柴田さんの絵本は目の表情が独特な描き方なんですよねー。
面白い絵本です。


88999.jpg
頑張ったって・・・たかが4時間じゃん!


のんちゃんは自営業の家の仔ですからねぇ。
長時間お留守番は滅多にないもんね。
89000.jpg
よしよし! 今日はおやつを少し増量だ!


よかったらポチっと押してくださいな。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村



カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

あやゴンmama

Author:あやゴンmama
チビーグルのんちゃんとの日常をお届けします


こなつ(なっちゃん)  女の子
2008.7月10日生まれ
2016.4.18お星さまになりました

ちょっと内気な女の子。
小さな本屋の看板犬をしました



のぞみ(のんちゃん)  女の子
2016 6月15日生まれ

なっちゃんを目標に看板犬になれるよう頑張ります

月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
え~~!この歳になっても!? Mar 22, 2023
角度 Mar 20, 2023
大変だけど Mar 18, 2023
あってもなくても Mar 16, 2023
お留守番 Mar 14, 2023
このブログの訪問者
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
PVアクセス
PVアクセスランキング にほんブログ村