fc2ブログ



パワフルなビーグル犬のんちゃん。空からなっちゃんが今日もハラハラしっぱなし。

Prev  «  [ 2023/12 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  » Next
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

あやゴンmama

Author:あやゴンmama
チビーグルのんちゃんとの日常をお届けします


こなつ(なっちゃん)  女の子
2008.7月10日生まれ
2016.4.18お星さまになりました

ちょっと内気な女の子。
小さな本屋の看板犬をしました



のぞみ(のんちゃん)  女の子
2016 6月15日生まれ

なっちゃんを目標に看板犬になれるよう頑張ります

月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
健康 Dec 09, 2023
素敵♪ Dec 07, 2023
時の流れは・・・ Dec 05, 2023
腹ごなしの運動? Dec 03, 2023
だんだんねむくな~る・・・ Dec 01, 2023
このブログの訪問者

日曜の夜は罪滅ぼし

新年度に入り、学校納品のピークです。
副教材を納めていますが、ただ納めるわけではありません。
教科によって、答えを入れたり、抜いたりしたりね。
同じ教科でも問題集や資料集やら5~8種類を一人用として組んでからクラスごとにまとめたりすることもあります。
その作業は店をしながらではできないので、このところ日曜日はずっと倉庫にこもって丸一日ひたすら数を数えています。

なっちゃんはね・・・倉庫につれていってシャッターのところに繋いでいたら日向ぼっこしてました。
うちの子は日向ぼっこをする機会がないワンコなんです。
外飼いならば、風を感じたり、お日様のぬくもりを背中に浴びてうつらうつらするんでしょうが・・。
その点はかわいそうな環境かもしれませんね。

のんちゃんはね・・・まだ落ち着いて何もしないでそこにいるってことが出来なくて。
当然お留守番。
私たちが昼食を食べに戻ってきたときだけ顔を見ますが、またすぐに倉庫へ。
丸一日お留守番の日曜日。
ほんとつまらないんでしょうね。帰ってきたら辛そうな鳴き声で呼びます。
夕方散歩は私がしんどすぎて家に戻ってきたらめまいがしましたが、のんちゃんには関係ないわね。


30957.jpg


30956.jpg


久々にこのおもちゃ出してきてみました。
30958.jpg



これで遊ぶとのんちゃんがミニーちゃんに見えるわ。
のんちゃん・・・これは大事にしないといけないおもちゃよ。
30959.jpg



ペットショップからのんちゃんと一緒にやってきたおもちゃだからねー。
のんちゃんちっちゃ! 笑
30962.jpg



30分くらい真面目に遊んだので動きが遅くなってきましたよ。
30960.jpg



30961.jpg
日曜日は我慢とさみしい日だからのんちゃんは嫌いなんだよねー。
夕飯食べて、遊んだらやっと落ち着いて満足したようです。 お留守番ありがとねー。



ランキング参加してみました。よかったらポチッと押してくださいね。


にほんブログ村 犬ブログへ


にほんブログ村

スポンサーサイト



C

omment


もうすぐ新学期ですね(*^^*)
教科書、参考書、響きだけでも懐かしい〜
あやゴンmamaさんの忙しい季節
土日もお仕事でお疲れ様です〜

そのおもちゃ♪うちも愛用品だよ。もう何号さんだろう・・・中の笛を取り出したら終了だからね。数分でアウトなんだよなぁ〜

日向ぼっこも気持ちいい季節になったね

もるぽぽ URL | 2017/04/05 07:29 [ 編集 ]


ママさん、めまいを覚えたって(*_*;
大丈夫ですか??
お忙しいとは思いますが
くれぐれも、お体、気を付けて下さいね!!

のんちゃんに我慢させるのが気が引けるだろうけど
若い時に「我慢」を覚えさせた方が
後々、のんちゃんも楽ですよ!!
うちは、ついつい甘やかしてしまって
「我慢」ができない仔になっちゃったから
我慢しなきゃいけない時に凄くストレスがかかるらしくてね・・・
反対に可哀想な事をしたと反省しています。

クラママ URL | 2017/04/05 09:24 [ 編集 ]


シーズンですねぇ~
書き入れ時ですからねぇ~
ここはのんちゃんにガマンしてもらわないと

あやゴンmamaこそ、気を付けてくださいね
仕事疲れで倒れでもしたら、のんちゃんも倒れちゃいますよ..
集中しすぎないで頑張ってください!

のんちゃんが来たときの写真
か~わいい! ^m^

ナッツルパパ URL | 2017/04/05 19:01 [ 編集 ]


mamaさんめまい大丈夫ですか?
めまいって、癖になるから無理しないようにして下さいね。
私って、めまいがしそうの時、わざとめまいにさせちゃうよに・・・? 意味不明でした。

のんちゃんもお留守番頑張ったね~(*^_^*)
パピーの頃の玩具って落ち着くのかな~
きっと、のんちゃんもなっちゃんの様にお留守番できるようになるよね♫

しょうが紅茶 URL | 2017/04/05 19:49 [ 編集 ]


もう直ぐ新学期、入学式もあるし、
教科書を揃えるの、大変ですね、
自営業の人は、やった分だけお金が入ってくるから、
頑張って下さいね、
後が楽しみです。
温泉にでも、ねー

のんちゃんはつまらないですね、
のんちゃんがそばにいて、仕事がどんどん遅れる、
そんなこと言ってる場合じゃーないんでしょうね、

お体、お大事に、

はうとと URL | 2017/04/05 22:08 [ 編集 ]

もるぽぽさんへ
忙しく仕事があるのはありがたいと思う反面、だんだんこの集中した忙しさに体がついていけなくなってきました。
贅沢いってますよね。

小さい口にちょうどくわえやすいおもちゃみたいです。
おもちゃってずーっと使い続けるのと、飽きちゃって見向きもしなくなるものがないですか?
これも飽きてしまっていたものですが、洗ってしまっていたのを久々に出した時は喜んでましたね。
で・・・また飽きたみたいですけどね。笑

あやゴンmama URL | 2017/04/08 10:18 [ 編集 ]

クラママさんへ
原因はわかってるの。
首を使う作業が多かったから。
遠近両用メガネだと手元はよく見えるようにつくったけど、ちょっと視点がずれるともう見えない。
で・・見ようと首を動かすことが多くなってると思います。
あ~~ヤダヤダ!

我慢・・・・誰か家にいるのに自分がケージに入ったままの時に一番要求吠えしますね。
だれもいない家にポツンは・・・吠えてるのかなぁ。
こっそり撮影して様子を見てみたいとおもうことがあります。

あやゴンmama URL | 2017/04/08 10:23 [ 編集 ]

ナッツルパパさんへ
そう!1年間で一番忙しい時期です。
一昨年までは義父が店番してくれていたので、私はパパの作業や伝票作業が集中してできていましたが、去年からは夫婦2人でやっているのでしんどいですねー。
ちょっとした時間があればご飯の支度ができるのにとか、雑用を優先しなければならない時間がもったいないとかイライラが減るのにと思ったり。
あと少しで落ち着くはず・・・・かな。

とにかくしんどい時は寝る! これですな~。

あやゴンmama URL | 2017/04/08 10:28 [ 編集 ]

しょうが紅茶さんへ
めまいって前触れもなく・・・でしょ?
あ~~って思うけど、立っていられないほどではなかったのでよかったです。
散歩中になるとね・・・いや~な汗が出ました。

私は夕方から夜にかけて起こることが多いです。
まだまだ更年期からの脱出にはかかるのかな。
でも50肩は治ったのでうれしいのよ。

懐かしく思うのはのんちゃんより私たちのほうかもしれませんね。
パパなんてもらってきたこと忘れちゃってましたよ。
記事読んで思い出したという・・・。
お店番ねぇ・・・ますますうるさくてできないんですよー。困った。

あやゴンmama URL | 2017/04/08 10:34 [ 編集 ]

はうととさんへ
うちは教科書じゃなくて副教材を扱っています。
毎年問題集や資料集等を扱いながら、学生さんはこんなに勉強を今からするのねぇ・・・大変だわって思うんですよ。
自分も通った道なのに、「これをちゃんとまじめにやってれば今頃は違う人生を・・」ってパパとしみじみ言います。
年取って後で思うんですよね。「もっと勉強してれば」ってねー。

そうなんです。側にいると邪魔されてどんどん作業が遅れるの目に見えてますから。
なっちゃんはおとなしく座ったり寝転がったりしながらじーっと側にしてくれましたから癒されたんだけどなー。
ま・・・仕方ないですね。パピーだもの。

あやゴンmama URL | 2017/04/08 10:39 [ 編集 ]


T

rackback

この記事のトラックバックURL

https://konasuke.blog.fc2.com/tb.php/1493-6995b13f


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
PVアクセス
PVアクセスランキング にほんブログ村