04.20
ありがとう
なっちゃんの1周忌の記事にたくさんの温かいコメントをありがとうございました。
一つ一つ何度も読み返しては感謝しています。
あの日のなっちゃんの様子を書くのに1年かかってしまいました。
なかなかブログに書くことができなくてね。
大切なわが子が息を引き取る様子を書くことにはとても抵抗があったのです。
ブログされてる方はすぐに書かれたりしていますよね。とても勇気がいることだと思います。
18日にきれいなお花が届きました。
同じ愛媛にお住いのラッキーママさんから
なっちゃんカラー(勝手に思ってる)の元気が出るオレンジです。とってもかわいいね。
今はのんちゃんにバトンタッチしたからお店に飾ることにしました。
なっちゃんにはまだまだおよびませんが・・・。
食べちゃだめよ!
******************************
お花と一緒におやつとおもちゃもいただきました。
なっちゃんの写真をおいてあるところにお供えしました。
ラッキー家の皆様ありがとうございました。
******************************
日曜日にお参りに行って、のんちゃんをランで遊ばせようとしてた時に
亡くなった子を大事に抱えてやってきたご家族をみかけました。
この場所はペット葬祭場と墓地とドックランが併設している場所なんです。
墓地の見える場所のドックランなんて・・・思う?
思うかもしれませんね。
でもね・・・・違うの。
元気で遊んだ場所の近くで安らかに眠ってもらえる。
あるいは先代ペットが眠る場所の前で兄弟があるいは次に迎えた子と遊ぶことができると思うと素敵じゃないですか。
実は・・・なっちゃんの火葬をお願いしたのは他のところだったのですが、
行ってみるととてもさみしい場所だったので、同じ場所に眠らせるのはとても嫌でした。
家から遠くてもさみしくないところがいいなーって探したんですよ。
小さくなったなっちゃんを抱えてこの場所に初めて来たときもドックランで遊ぶワンコたちを見ました。
その時は「みんな元気に遊んでいいなー。」って思うものの悲しくなったんですけどね。
四十九日の時にきたときは笑顔で「楽しそうだな。長生きするんだよー」って。
その後も来るたびに気持ちのいい場所だなって。
今回は墓地のちょうど向かいに面したランを使うことができたのでのんちゃんとなっちゃんを同時にみることができました。
しみじみ思ったんですよ。
なっちゃんがいたから、こうしてまたのんちゃんを迎える気持ちになったんだなって。
なっちゃんありがとねー。 のんちゃんもありがとねーってね。
日曜日初ドックランを楽しんだのんちゃんの様子は今度こそ次回に♪
ランキング参加してみました。よかったらポチッと押してくださいね。
にほんブログ村