fc2ブログ



パワフルなビーグル犬のんちゃん。空からなっちゃんが今日もハラハラしっぱなし。

Prev  «  [ 2023/12 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  » Next
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

あやゴンmama

Author:あやゴンmama
チビーグルのんちゃんとの日常をお届けします


こなつ(なっちゃん)  女の子
2008.7月10日生まれ
2016.4.18お星さまになりました

ちょっと内気な女の子。
小さな本屋の看板犬をしました



のぞみ(のんちゃん)  女の子
2016 6月15日生まれ

なっちゃんを目標に看板犬になれるよう頑張ります

月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
健康 Dec 09, 2023
素敵♪ Dec 07, 2023
時の流れは・・・ Dec 05, 2023
腹ごなしの運動? Dec 03, 2023
だんだんねむくな~る・・・ Dec 01, 2023
このブログの訪問者

ありがとう

なっちゃんの1周忌の記事にたくさんの温かいコメントをありがとうございました。
一つ一つ何度も読み返しては感謝しています。

あの日のなっちゃんの様子を書くのに1年かかってしまいました。
なかなかブログに書くことができなくてね。
大切なわが子が息を引き取る様子を書くことにはとても抵抗があったのです。
ブログされてる方はすぐに書かれたりしていますよね。とても勇気がいることだと思います。


18日にきれいなお花が届きました。
31007.jpg
同じ愛媛にお住いのラッキーママさんから
なっちゃんカラー(勝手に思ってる)の元気が出るオレンジです。とってもかわいいね。


31008.jpg


31010.jpg
今はのんちゃんにバトンタッチしたからお店に飾ることにしました。
なっちゃんにはまだまだおよびませんが・・・。


31009.jpg
食べちゃだめよ!



******************************

お花と一緒におやつとおもちゃもいただきました。
31011.jpg
なっちゃんの写真をおいてあるところにお供えしました。



31012.jpg
ラッキー家の皆様ありがとうございました。

******************************

日曜日にお参りに行って、のんちゃんをランで遊ばせようとしてた時に
亡くなった子を大事に抱えてやってきたご家族をみかけました。

この場所はペット葬祭場と墓地とドックランが併設している場所なんです。
墓地の見える場所のドックランなんて・・・思う?
思うかもしれませんね。

でもね・・・・違うの。
元気で遊んだ場所の近くで安らかに眠ってもらえる。
あるいは先代ペットが眠る場所の前で兄弟があるいは次に迎えた子と遊ぶことができると思うと素敵じゃないですか。


実は・・・なっちゃんの火葬をお願いしたのは他のところだったのですが、
行ってみるととてもさみしい場所だったので、同じ場所に眠らせるのはとても嫌でした。
家から遠くてもさみしくないところがいいなーって探したんですよ。

小さくなったなっちゃんを抱えてこの場所に初めて来たときもドックランで遊ぶワンコたちを見ました。
その時は「みんな元気に遊んでいいなー。」って思うものの悲しくなったんですけどね。
四十九日の時にきたときは笑顔で「楽しそうだな。長生きするんだよー」って。
その後も来るたびに気持ちのいい場所だなって。
今回は墓地のちょうど向かいに面したランを使うことができたのでのんちゃんとなっちゃんを同時にみることができました。

しみじみ思ったんですよ。
なっちゃんがいたから、こうしてまたのんちゃんを迎える気持ちになったんだなって。
なっちゃんありがとねー。 のんちゃんもありがとねーってね。


日曜日初ドックランを楽しんだのんちゃんの様子は今度こそ次回に♪
31013.jpg



ランキング参加してみました。よかったらポチッと押してくださいね。


にほんブログ村 犬ブログへ


にほんブログ村

スポンサーサイト



C

omment


のんちゃんもスクスクと看板娘の道を歩いているのが感じられますね。
なっちゃんを看取って1年ですか・・・
大切な家族を亡くして傷が癒えるのには時間も必要ですよね。

そばで看取れたこと、ママさんの温もりや匂いに包まれて きっとなっちゃんは安心して眠れたと思います。
私には その時が与えられなかったから羨ましいですね・・・
久しぶりになっちゃんの優しい顔が見られて嬉しかったです。
そして2代目の看板娘 のんちゃんも愛情たっぷりの家族の下で頑張れ~~~

くりくり2 URL | 2017/04/20 09:39 [ 編集 ]


びびを火葬したところも、ドッグランもプールも併設されています。霊園をの周りに、プールやランがあります。びびを火葬した時は、まだ、ランを整備していた時でしたが、今はもう、立派な施設になっています。
霊園や火葬という悲しみの場所ですが、それは、元気にこの世を生きた証の最期のセレモニーの場所。
なっちゃん、しんどい思いもたくさんしたけれど、
ママさんのそばで命を終えることが出来たのは幸せだったと思います。私は、びびをひとりにしたことはまだ引きずっているけれど、手術の日、びびが私を見送った姿は今までより元気そうで、それがびびの最期のメッセージだったのだろうと思っています。いつか、旅立つ日はみんなに来るわけで、また、いつか巡り合える日も来るかもしれない。そうして、みんな旅をしているのかもしれないとも思うことにしました。
不思議な出会いののばらが、やっぱりびびとそっくりで、癒されながら暮らしています。
のんちゃん、おねえちゃんのお花食べたらだめだよ。

mimi URL | 2017/04/20 10:39 [ 編集 ]


なっちゃん もう一年経ってしまったのですね。
mamaさん なっちゃんとのお別れのこと 書いていただきありがとうございます。
なっちゃん きっとmamaさんの温かい手の中でふんわりお空へ向かえたと思います。
なっちゃん きっと空から見届けてくれてるね。
のんちゃんがすくすく育っているのは なっちゃんがいたからですものね。

ぶーふーうー URL | 2017/04/21 00:15 [ 編集 ]


同じ愛媛にお住みで実際にお会いしたことのある
ラッキーのお友達のなっちゃんのこと忘れられないのです
18日でもう一年まだ一年・・・
ほんの気持ちだけ送りました 飾って頂きありがとう
オレンジはなっちゃんカラーね~♪オレンジ選んで良かった
パパママさん元気が出てくれると嬉しいです
18日ブログで一年前の詳しい経過を知りました
一緒にいて見届けたママさん 最後にまちあわなかったパパさん
どちらも辛い気持ちだったでしょうね
ママさんが一緒にいてくれてなっちゃんは安心できたでしょう
いつかは私もママさんみたいな思いするんだろうな 辛いけど最後一緒にいたいなぁと思うのですが 神様どうしてくれるんだろうと思ってしまいます 

URL | 2017/04/21 13:03 [ 編集 ]

くりくり2さんへ
温かいコメントをありがとうございます。

1年なんて本当にあっという間ですね。
のんちゃんを迎えたから余計に短く感じられます。
のんちゃんを迎えるまでの4か月間はよく泣いていましたが、この小さな元気の塊を育てることで泣く暇がなくなりました。
ありがたいことです。

私はたまたまでしょうが側にいてやることができました。本当によかったと感謝しています。

あやゴンmama URL | 2017/04/22 13:59 [ 編集 ]

mimiさんへ
温かいコメントをありがとうございます。

セレモニー会館・・人間もそうですが怖いさみしいところのイメージがなくなりましたよね。
時代の流れでしょうか。

いろんな形のお別れがありますよね。
大事な家族だから大なり小なり皆悔やまれることはあるんでしょうが。
後で思うと「あの時ああだったのは・・」って思うこともたくさん。
亡くなった我が子だから沢山いいところを思い出して笑って話せるようにしないとね。
のばらちゃんは種類こそ違えどびびちゃんの生まれ変わりですよね。

あやゴンmama URL | 2017/04/22 14:05 [ 編集 ]

ぶーふーうーさんへ
温かいコメントをありがとうございます。

いろんなことがありすぎた1年でした。
悩んだり泣いたり恨んだり。
でも最期だけは側にいてやれたこと。すーっと逝ってしまったことは私の中では救われました。

きっと泣き虫家族を心配してのんちゃんを私たちのもとに向かわせたなっちゃんだけどね。
こんなにパワフル娘だとは計算違いだったかもしれませんねー。笑

あやゴンmama URL | 2017/04/22 14:10 [ 編集 ]

ラッキーママさんへ
温かいコメントをありがとうございます。

なっちゃんが元気な時もなっちゃんがちょっと悪くなるった時も会いにきてくださいましたよね。懐かしいです。

なっちゃんの最期の時をやっと書けたので一区切りかな。
いつまでも引きずるのと懐かしむのは違う。
色んなことがあったけれど。なっちゃんと歩んだ7年間をこうして形に残せてよかったとしみじみ思います。

あやゴンmama URL | 2017/04/22 14:50 [ 編集 ]


T

rackback

この記事のトラックバックURL

https://konasuke.blog.fc2.com/tb.php/1502-2249af85


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
PVアクセス
PVアクセスランキング にほんブログ村