11.21
のんちゃんは平気だった・・・
日曜日・・・のんちゃんとお出かけしました。
本当は先週出掛けたかったのに仕事が入ったからずれたんですよ。
紅葉の季節・・・ここ数年は出かけたいと思ってもその機会を逃していました。
のんちゃんのお出かけは今まで片道1時間余りの距離しか乗せたことなかったの。
酔ったのは初めての時に少し。
後は大丈夫だったのでさほど心配はしないまま出発して高速に乗りました。
お天気よさそうでポカポカしてるように見えるよねこの写真は。
違うんだなー。この日は急に寒くなってこの時間10度切ってました。
目的は次女のところに渡すものがあったから。
でもそんな目的でもないと同じ愛媛でもなかなかいかない場所。
お出かけするといつもおいしいパンを探しに行きます。
いまは全国的に珍しくなくなった塩パンですが・・・ここがもともと生み出したパンなのだそう。
松山の支店は警備の人が駐車場に立つほどの人気ぶり。
本店は田舎なのでこの時間は空いてました。
ゆっくり選ぶことができてラッキーだったわ。
相変わらず塩パンうまし!!
お出かけで必ず立ち寄るのは道の駅。もう一つの楽しみです。
すぐそばに港があるので「みなっと」。
お魚がおいしいので海鮮丼が人気ですが・・・そんなにお腹が空いてないのでパパとピザを半分こ。
ベーコンがめっちゃおいしいのですが、なぜかジャガイモじゃなくサツマイモがところどころに。(う~~ん・・・とパパは残念そう)
ここでじゃこ天とじゃこカツとみかんを買いましたー。
車で待機してたのんちゃんに犬生初めてのピザの端っこを進呈しました。
途中急にそういえばこのあたりに藁で作ったマンモスがいるはず!って思い出したの。
のんちゃん地方にも山奥に藁で作った巨大イノシシがあるの。
新聞でみたけど・・・・怖い。 ほら・・・もののけ姫に出てきそうな迫力。
こちらも怖いのを想像してたのに意外に可愛かったわ。
足元に藁を三角に立ててあるのがまたいい感じですねー。
田舎ならではのアートです。
のんちゃんのトイレが気になって。
割と起きてる時間帯にはチョコチョコするんですよ。
車で移動するときはタイミングをはかるのが難しいですねー。
私のほうが冷えてトイレに行きたくなったわよー。
さ・・・次女の職場にいって・・・のんちゃんは一瞬お姉ちゃんに抱っこされて嬉しそうでした。
職場の人にもちょっとご挨拶して私たちはバイバイ。
この日はとにかく寒い! 紅葉も全然なくてねー。
足を延ばせばきれいな渓谷もあるとわかっていても強風と寒さには勝てずもう帰ることに。
往復300キロ。
お天気が今一つだったので、朝9時から夕方4時までほとんどを車の中で過ごしたのんちゃん。
今回は車やクレートの中での粗相もなくて大人しく一緒に過ごすことができました。
長距離も大丈夫だと確信しましたねー。
でも・・・長距離が私たちのほうがダメだと判明。
疲れますね。 ほんと年々衰える視力と判断力。
ナビがあってもよく間違うんだなこれが。トホホ・・・。
ランキング参加してみました。よかったらポチッと押してくださいね。
にほんブログ村