07.07
いいかげん・・・・
雨・・雨・・・雨!!
ホントによく降る。
もう夏の水不足の心配はいらないものの、これ以上降ると川の氾濫や土砂災害が心配になってきます。
のんちゃん地方にも避難準備の知らせが出てたりして。
川のすぐ横ではありませんが、大きな川がきれてしまったら絶対アウトだな。
どこに逃げようにも高い場所はどこ?って感じですよ。
近くに学校は結構ありますが・・・安全かっていうと疑問です。
それよりも道を挟んで斜め向かいに建っている空き家。
随分前から壁が崩れ・・・・雨どいは朽ち・・・・屋根は明らかにうねっています。
いつ瓦が落ちてきてもおかしくないんですけどね・・・・。
行政もカラーコーン立ててますが、それ以上のことはしていない。
持ち主の名義がたくさんすぎて放置されたままもう15年?いやもっとかな。
歩道を歩いているときに屋根が崩れ落ちないとも限らない状態の家。
地震、台風、そうして大雨のたびに心配になっています。
早く撤去してくれたら安心なのに・・・・
夜には大きなカミナリも鳴りました。
のんちゃんはね・・・・
全然知らん顔してましたよ。
外ならわかりませんが、家の中でみんなと一緒の部屋だと怖くないようです。
******************************
こんなに大雨じゃお客さんなんてだあれも来ません。
パパも配達でびしょ濡れ。
大切な本はタオルに包んで配達します。
手渡しならばなんとか渡せますが、ポストに入れるのが困るんですよ。
雨が当たっても影響がないようにビニール袋に入れて投函しますが、ポスト自体が雨ざらしになりやすいところがね・・。
先日の配達で投函したのちの午後から急に大雨になったことがありました。
数日たってお客さんが「本がこんなになってた」って持ってきたのをみたら・・・水分含んでぐじゃぐじゃ。
投函してすぐに受け取ってくれればこうならなかっただろうけど・・・・。
その人毎日ポストを見る人じゃないんですよね。
しかもポストが小さくて雨が降ると絶対濡れる。
お客さんだし・・・新しい雑誌と交換をしたものの、なんだかモヤモヤしました。
前も配達の本がポストがいっぱいでこれ以上入らなくて困ったことがあって、その旨を伝えたことがあったんですけど
「たまたま何日か見なかった」って終わってしまって。
手渡しでない配達はトラブルがあっても大抵こっちが悪くなくても折れないといけないことが多いです。
配達したのにポストに入っていないと言われて、同じものをまたこっちが納めることも。
信頼関係あっての配達ですから・・・・あまり強く言えないんですよね。
お天気・・・・もうそろそろ良くなって欲しいな。
ランキング参加してみました。よかったらポチッと押してくださいね。
にほんブログ村