08.30
湿気のせいだ!
先日の大雨の被害・・・ニュースを見ながらお気の毒で。
夜中から明け方って寝ている時間だし、周りは暗いので素早い判断するのは難しかったかもしれません。
いつどこでどんな被害にあうなんてだれにもわからないです。
本当に明日は我が身と思うことが大切ですね。
************************
防災意識をもっての備蓄・・・・してます?
こんな本出ました。
本当にそんな場面になった時に初めて試すことになる前に
普段からこういったこともしてみるのもいいかも。
*****************************
朝飽きて一番にすることは・・・・のんちゃんのごはんとトイレシート替え。
パパが朝散歩に出発して、その間に洗濯のスイッチオンと掃除機をかけて(新しい掃除機買ってから熱心♪)
夜干した洗濯物を乾燥機にかけたらベランダの植物たちに水やりをします。
夏に入る前に植物の植え替えをしたんですよ。
大きくなりすぎて鉢いっぱいに根がはってはって・・もう土なんかない状態でも枯れないつわものもありました。
でも・・・さすがにそんな状態で3年ぐらい?
かわいそうになって一回り大きな植木鉢に新しい土を入れて植え替えました。
植物も正直ですわ~。
植え替えして栄養のあるふかふかの土につつまれればそりゃあ元気にワサワサ成長しています。
ま・・それはよかったんだけどね。
今週・・・ず~っと雨が続きました。
水曜日はのんちゃん地方も午前中は土砂降りで、当然朝の水やりはしませんでした。
明けて木曜日の朝、いつものようにベランダの水やり♪水やり♪って始めたときに・・・
ん?
顔を近づけて思わず「ヒィ~~!」って声にならない声がでました。
見る?見たい?
見ないほうがいいと思うけど・・・・
いや・・・ネタだから見せるけどさ・・・・・
鉢にキノコ!
それもでかいの2本に成長中なの数本!!
写真では伝わらないけど、白じゃなくて蛍光色っぽいクリーム色っていうのがますます気味が悪いよ~~。
調べたらね。「コガネキヌカラカサタケ」っていう名前。
亜熱帯地方から持ち込まれた腐葉土に混ざった菌から発生するらしい・・。
良かれと思ってした植え替えの時の土に交じっていたのか??
あ~~安い土買ったから?
この黄色いやつの傘の上にも胞子らしきものがのっかってて、
ビニール袋の上から引っこ抜いたんですけどパラパラ落ちるの~~!
誰か助けて~~!
被害はこいつだけだよな?ってお隣のアイビーをめくったら
こんどは細くて茶色いやつだよ。(泣)
暑い暑い夏で、水切れが心配で毎日熱心に水やりしすぎて加湿しすぎたことも要因かもしれない。
でも・・・まだ来週もお天気悪そうだよなぁ・・・。
あ~~ベランダの植物見るのが楽しみだったのにガックリ。
いや・・・怖い。
しばらくしいたけもエノキもエリンギも食べられないかも・・・。
いや・・・引っこ抜くときのあの感触が忘れられないかも~~
気持悪すぎだ!
ランキング参加してみました。よかったらポチッと押してくださいね。
にほんブログ村