fc2ブログ



パワフルなビーグル犬のんちゃん。空からなっちゃんが今日もハラハラしっぱなし。

Prev  «  [ 2023/12 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  » Next
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

あやゴンmama

Author:あやゴンmama
チビーグルのんちゃんとの日常をお届けします


こなつ(なっちゃん)  女の子
2008.7月10日生まれ
2016.4.18お星さまになりました

ちょっと内気な女の子。
小さな本屋の看板犬をしました



のぞみ(のんちゃん)  女の子
2016 6月15日生まれ

なっちゃんを目標に看板犬になれるよう頑張ります

月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
健康 Dec 09, 2023
素敵♪ Dec 07, 2023
時の流れは・・・ Dec 05, 2023
腹ごなしの運動? Dec 03, 2023
だんだんねむくな~る・・・ Dec 01, 2023
このブログの訪問者

ありがとうございました

お知らせ


8月28日早朝、母が亡くなりました。  


母と最後のお別れをゆっくりする間もなく、バタバタとお葬式・初七日を済ませ
今、こうして普通に仕事しているのが不思議です。

実家に行けば笑顔で写真に納まっている母。
なのに病院に泊まりに行く晩になると、ベットで待っている母がまだそこにいそうな気がして。


私自身いい歳なのに、小さな子供みたいに夜一人になると泣いてしまいます。
楽しかったことやうれしかったことも思い出されるのですが、
やはり自宅介護や入院生活のことを思うと、もっと優しくしてあげればよかったと。


そんな先の話ではないと訪問看護師さんに言われていたにもかかわらず
心のどこかではもう一度元気になってくれて家に帰れたらいいのにと願ってしまった。
甘い考えの私達家族は、なかなかこの現実を受け入れられないのです。


最初の手術から約20年。  
最後まで痛くて苦しかった母。
家に連れ帰った時は、「もう痛くないね。よかったね」と思ったのも事実です。



元気な時は人一倍人に気を遣う母でした。
母が危篤になった時、弟が病院に泊まっていた日であり、
1ヶ月ぶりに姉が帰省していた時であり、
下の娘が神戸から戻ってきた晩でした。

皆が揃うことは珍しいのに、この時を待っていたかのようにあっという間に逝ってしまった母。
こんな時まで気を遣ってくれたんだね。

*****************************


お葬式の始まる1時間前に急な土砂降りと雷。
式が終わる頃には止んで日が差し始めました。

バスの座る位置で、私は気がつかなかったのですが、
「火入れ」を終えて、沈んだ気持で見上げた空には虹がかかっていたそうです。
それをみたのは弟とお嫁さんでした。

座っているのもやっとだった体調で最後まで出席できた弟の結婚式。
母にとってこの最近うれしかったことのダントツ1位だったと思います。
棺にはその結婚式に着た洋服を入れてあげました。
その洋服を着て虹を渡ったような気がしたと弟夫婦は思ったそうです。


******************************

自分の家族の悲しい報告をすることに迷いましたが
ブログを通してご心配やら励ましのコメントをいただいた方々には
お知らせしたほうがいいとやっと思うようになったので。


まだまだ泣き虫の私はいっぱい泣くと思います。
でも大丈夫。元気でいますから。
なっちゃんの散歩も毎日いっています。


またもう少し元気が出たらブログを再開したいとおもいます。
みなさん、ありがとうございました。  
       
                       あやゴンmama




スポンサーサイト



C

omment


お母様の ご冥福お祈りいたします

私も母を亡くして11カ月経ちますが
いまだに涙と一緒の毎日です
今はさぞかし心痛の事と思います
母は偉大です 

百億の人に百億の母ありなむも
我が母に勝る母なし

哲学者 明烏 敏 の歌です

クックのママ URL | 2010/09/05 04:11 [ 編集 ]


少しご無沙汰をしていて、今日うかがったら・・・


お母様のご冥福をお祈りいたします。


ブログでお母様の様子を拝見していたので、なんだか、私まで涙が止まらなくなりました。


ブログはゆっくり再開してくださいね

カブママ URL | 2010/09/05 06:46 [ 編集 ]


母様 旅立たれたのですね
虹の橋を渡って。。。
きっと家族に愛されて 痛くても辛くても幸せだったと思います
だって家族全員が揃うのを待ってくださってたんだもん
みんなに「またね」って言いたかったんでしょうね

親が亡くなって泣かない人はいないでしょう
今はまだまだ残ってる涙を出せばいいじゃないですか
そのうちきっと母様の優しい思い出だけになって笑顔になれますよ

母様のご冥福をお祈りいたします
ご家族皆様 どうかお疲れの出ません様 ご自愛くださいませね

ジョジョボ URL | 2010/09/05 08:39 [ 編集 ]


お母さまのご冥福
心よりお祈り申し上げます

私も母を亡くしていますので
ママさんの気持ち 痛いほど 分かります

どうぞ ママさんもまだ落ち着かないでしょう
また 少したつと 悲しみが増してきたりします

どうぞ ゆっくりと なさつてくださいね

ランまま URL | 2010/09/05 08:41 [ 編集 ]


あやゴンmamaさん、大変でしたね・・・
時間がかかって当然です。
ゆっくり元気になっていってください。
命って受け継がれていくものだから、
ママさんがしっかり生きていくことが大切だと思います!
自分の子供にだけではなく、
だれかに影響をあたえたりして生きていくのが人間だから、
ママさんを生んで育ててくれたお母さんのために
これからも元気にママさんらしく生きていってね〜

花haha URL | 2010/09/05 09:42 [ 編集 ]


お母様のご冥福をお祈りいたします。

そしてあやゴンmamaさんを初めご家族の方今まで介護本当に
ご苦労様でした。ご家族の皆様に精一杯介護され、
みんなが集まるのを待って旅立たれたお母様は本当に幸せだったと思います。
これから色んな意味で疲れが出てくると思いますが、ゆっくりと休んで下さい。そしてなっちゃんにいっぱい癒してもらって下さいね。

ももかママ URL | 2010/09/05 19:56 [ 編集 ]


お母様のご冥福を心よりお祈りいたします。

母の存在って大きいですね。
お母様、ご家族が揃うのを待っていらっしゃったのでは
ないかと思います。
今はまだまだお母様との色々な思い出に浸る時間を
大切にしてください。
まだまだ猛暑が続きそうなので、ママさん、お疲れが出ませんように・・・。

shina URL | 2010/09/05 20:05 [ 編集 ]


お母様のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。

更新なさってないので
どうなさったかなー?とは思っていたんだけれど。
どうぞ、お気持ちを落とされませんように。
これ以上、なんて言って声をかけていいのかわからなくて。
気の効いた事ひとついえなくて、申し訳ないです。
思い切り泣いて、思い切り別れを惜しんでください。
なっちゃん、ママをよろしくね。

うーママ URL | 2010/09/05 22:16 [ 編集 ]


お母様のご冥福をお祈りいたします。 ご家族皆さんで介護、お世話をされてましたものね きっと お礼の虹だったのでしょうね。 まだまだ暑い日が続きそうですが、どうぞ 身体に気をつけてくださいね。

さくら URL | 2010/09/05 22:51 [ 編集 ]


あやゴンmama様、

本当に本当に久しぶりに伺ったら・・・・。

お母様、逝って仕舞われたんですね。
心よりご冥福をお祈りいたします。
この暑い夏に雨と虹に見送られて滅多にない事ですよね。

皆さん長い事お世話で頑張ってこられたんですから
あまり気張って元気にしなくちゃ、とか
頑張らなくちゃ、って考えないようにして下さいね。
その時その時に出来る精いっぱいを皆さんでやってこられたんですから。
ふっと息を抜いて、空を見上げて、目の前の地面を1歩ずつ・・・。
お母様の思い出と一緒に、それで良いんだと思います。
そうしているうちに新しい何か、新しい誰かがやってきますよ。
それまでゆっくりやっていって下さい。
なっちゃん、mamaを頼んだわよ!!
おっ?任せてって??頼もしいなぁ〜〜〜〜。

たっぺねーさん URL | 2010/09/06 01:05 [ 編集 ]


ごめんなさいね。
空の子供ができたって喜んでる中
あやゴンmamaは泣いていたのね・・・
生と死、毎日どこかであるんだ。

お母様、みんなを待っていたのでしょうか?
一生懸命看護してもらって
幸せだったでしょうね。
親も死なんて考えるのもいやだよね。
辛いけどがんばって。
ご冥福をお祈りします。

空カカ URL | 2010/09/06 13:30 [ 編集 ]


お母様のご冥福をお祈りいたします。
更新があら・・と思っていました。
ゆっくり思い出に浸ってから、元気に戻ってきてくださいね。

お母様、みんなに見送られて最後はよい旅立ちだったのかと・・・
病気の痛みや辛さは変われないですものね。
回りの方も大変だったと思います。 
我が家は主人の84歳の母がいます。 元気で助かりますが、いつかはと心しています。
今では唯一の母ですのでね。
なっちゃん みんなを元気にしてね〜

ぶーふーうー URL | 2010/09/07 00:27 [ 編集 ]


お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
お忙しく時がすぎたことと思いますが、
家族みんなが集まった時にお母様は旅立たれたんですね
お母様が皆さんを集められたのかもしれませんね
もしくは、皆を待っておられたのかもしれませんね。
とてもお辛いと思います。
たくさん泣いてたくさんお母様をしのんであげてください。
そして、またいつものあやゴンmamaさんに戻ってきて下さい。

MERARURU URL | 2010/09/07 12:20 [ 編集 ]


お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
あやゴンmamaさん、
お母様は幸せでしたね?
きっとこれからは空の上からmamaさんの事を
見守ってくれることでしょう・・・

まだまだ暑い日が続きそうです。
どうか無理しないで、体を大切になさって下さいね。

センまま URL | 2010/09/07 22:00 [ 編集 ]


遅くなり申し訳ないです
まずはお母様のご冥福、心よりお祈り申し上げます
このような時に掛けられる言葉などありません
ただ、体調だけはご自愛下さいね
またなっちゃんと元気な姿を見せてくれるのを楽しみにしています!

hanamama URL | 2010/09/07 22:04 [ 編集 ]


遅くなりました。

心からのお悔やみを申し上げるとともに
お母様のご冥福を お祈りいたします。

大好きな家族と 虹に見送られながら逝かれるなんて
生前のお母様のお人柄が偲ばれるようですね。
あやゴンmamaさんがどれほど悲しくお辛いか想像に堪えませんが
どうぞお力落としのございませんように。
そしてくれぐれもお体を大切になさって下さいね。

ジョーディーママ URL | 2010/09/08 11:38 [ 編集 ]


私も遅くなりましたm(__)m
お母様のご冥福をお祈りいたします。
あやゴンmamaさんの心痛を思うと言葉がありません。
でも、お母様は大切な娘さんとの時間がたくさん持てて、
本当に嬉しかった事でしょうね。
また、元気が出たらブログの再開を…。

古梅 URL | 2010/09/08 15:31 [ 編集 ]


コメントおそくなりました。
お母様のご冥福お祈りします。
涙が溢れて、文字がかすんでしまいます。
でも、みなさんの温かさに触れてこられて
お母様もお幸せだったと思います。
mamaさん、お仕事しながらお母様を
支えてこられたこと、本当にお母様は
喜んでいらっしゃると思います。
これからも、お母様とたくさんお話してくださいね。
また、ブログでお会いできる日を待っています。

mimi URL | 2010/09/09 09:13 [ 編集 ]


ママ、コメントが遅くなってしまって、ごめんなさい<(_ _)>

お母様のご冥福を、心よりお祈り申し上げますm(__)m
こんな時、どんな言葉をかけたらいいのか。。。
あやゴンmamaさんのお気持ちを考えると…なんてお声をかけたらいいのか、言葉が出てこなくて。。。
気が利かなくてごめんなさい。。。
どうか、お力を落とされませんように<(_ _)>

クロムママ URL | 2010/09/09 23:10 [ 編集 ]


コメント、遅くなってごめんなさい。

謹んで、お母様のご冥福をお祈りいたします。
mamaさんが、感じている事と同じ事をハハも去年感じていました。
父が1年の入院闘病の末5月に無くなり、バタバタと何もかもが過ぎて、気がつけばいつもの生活に戻っていて、でも、実家に帰れば父の姿はなく、写真だけが笑っている。
それも、いつの間にか普通になり、
「こんにちは〜」と玄関を入り、ベットの母に声をかける前に仏壇のチチに話しかけ、それから母に挨拶をして・・・
全部、時間が癒して行ってくれます。
落ち着いた頃、疲れが出るので気をつけて下さいね。

伊藤鼓太郎のハハ URL | 2010/09/14 13:37 [ 編集 ]


T

rackback

この記事のトラックバックURL

https://konasuke.blog.fc2.com/tb.php/248-e4afc7a5


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
PVアクセス
PVアクセスランキング にほんブログ村