fc2ブログ



パワフルなビーグル犬のんちゃん。空からなっちゃんが今日もハラハラしっぱなし。

Prev  «  [ 2023/12 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  » Next
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

あやゴンmama

Author:あやゴンmama
チビーグルのんちゃんとの日常をお届けします


こなつ(なっちゃん)  女の子
2008.7月10日生まれ
2016.4.18お星さまになりました

ちょっと内気な女の子。
小さな本屋の看板犬をしました



のぞみ(のんちゃん)  女の子
2016 6月15日生まれ

なっちゃんを目標に看板犬になれるよう頑張ります

月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
どうかしてる Dec 11, 2023
健康 Dec 09, 2023
素敵♪ Dec 07, 2023
時の流れは・・・ Dec 05, 2023
腹ごなしの運動? Dec 03, 2023
このブログの訪問者

苦節6年

何が6年?って思いました?

まあま・・・・見てやってくださいな。


「のんちゃん!伏せ!」
88594.jpg


「伏せして!」
88595.jpg
顔をそむけて悩み中・・・・



やがてじわじわ低姿勢になって・・・・
88596.jpg



88597.jpg
ちょっと不満顔ではありますが・・・・



すごいねぇ。 偉いよ~!
88598.jpg
のんちゃん・・・・・6歳3か月にして「伏せ」を習得しました。


ハウス!とかお手とかお座りとかはすぐに覚えたんですけど、
「伏せ」に関してはおやつで誘導しようとしても立ち上がっちゃってね。
おやつにくぎ付けで暴れて伏せなんて到底できませんでした。

まったりしているときに「伏せ~」っていいながら前足を軽く引っ張ると伏せの体勢になることもありますが
それは無理やりさせた格好なので、すぐに立ち上がってしまいます。
「のんちゃんは伏せができない」ってもう私たちもほとんど諦めていました。

この夏に夕飯終えて2階に上がったらレタスを少しもらうのが習慣に。
散歩も終えて腹ペコでもないけどレタスは欲しい。
そんなときに私が毎回レタスを食べさせる前に「伏せ~」をしつこく言ったりして。
ま・・・そんなことでは伏せなんかしません。(伏せする意味が分かっていない)
たまたまその場面に長女が帰宅したんですよ。

相変わらず私がなかなかレタスをあげないで「伏せ」って言ったときに
娘が軽く両足を引っ張ってみたんですよね。
そうしたらおとなしく伏せの格好に。とたんに私と娘が大喜びでほめたんですよね。
で・・・レタスをあげる。
これを5回くらいしました。

その後毎日レタスを上げるのは娘が帰ってきたタイミングでやってみることに。
3日ぐらいは一瞬伏せをしても立ち上がるを繰り返していましたが
ついに4日目に足を引っ張らなくても号令だけで伏せることができるように。
でもそれはレタスを持っている時だけ。

伏せの完成形は何も持たなくても、だれが言ってもできることでしょう?

やっと・・・・やっと6歳3カ月にしてできだしました。
いやぁ・・・・諦めなくてよかったわ。

88599.jpg
のんちゃん 進化したね♪



よかったらポチっと押してくださいな。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



C

omment

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

| 2022/09/22 14:04 [ 編集 ]

鍵コメさんへ
「伏せ」なんてできる子多いから
こんな記事書くのはどうかなぁと思いつつもうれしくって。
興奮しやすいのか、今までは全然伏せができなくって、
立ち上がってばかりだったのに、
急にのんちゃんの頭の中で言葉の意味がつながったんじゃないかなぁなんて想像しております。
そう!年齢じゃないんですよねー。
ゆっくりでも進化できるんだと実感でした。
「食糞」もなかなかねー。
うちは外で用足しできだしてからしなくなりました。
でも外の落とし物には興味があるようなので怖い怖い。
きっと鍵コメさんちのビーちゃんもゆっくりタイプなんですよ。
飼い主は気長にあきらめずにですよね。

あやゴンmama URL | 2022/09/26 16:00 [ 編集 ]

No title
のんちゃん がんばったね!
伏せで思い出しました。 ビルは伏せをしなかったの。
飼い主よりエライと思ってたらしい(汗・・

やがて3歳になるときからのしつけ教室で、やっと伏せをマスターしました。かなり大変だったけど(汗・・・

できることが増えるとうれしいですね。

URL | 2022/09/26 23:36 [ 編集 ]

ぶーさんだよね?
ビル君の名前があったからたぶん・・・・。
よかった。手がかりがあって♪

できない・しないには何かしら理由があるはずなんだけど、個々で本当に違うなぁと実感しております。
のんちゃんの伏せにはまだちょっと課題があってね。
なかなか完璧とはいかないもんです。
もう少し頑張らねば!

あやゴンmama URL | 2022/09/27 14:21 [ 編集 ]


T

rackback

この記事のトラックバックURL

https://konasuke.blog.fc2.com/tb.php/2509-090f3972


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
PVアクセス
PVアクセスランキング にほんブログ村