06.08
訴え続ける
義母が入院することになりました。
いろいろ・・・・ほんといろんなことがあって、義父母の症状が日によってコロコロ変わって。
昨日は普通だったのに、今日は怒りまくっていたり、不安がったり、痛みだったり・・・
もうねぇ・・・どれが本当で、どれが認知症状で、何が正解なのか全然わからなくなっています。
これがねぇ・・・対象が1人だったらいいのかもしれませんが、義父母2人同時っていうのがね。
義父が荒れると、それに同調して義母が具合が悪くなる。
悪くなると助けを呼ぶ。 それが頻繁に時間関係なく電話・・・受ける側はストレス。
電話する相手はパパの妹。
ま・・・もの言いがきつく当たるパパより娘に訴えるほうがいいのは当然ね。
でも実の娘だってそんなに受け止められないじゃないですか。
親だからとパパも義妹も頑張ってますけど、それも限界がね。
で。。。一時的に義父と義母を離してみようということに。
義父は施設に申し込みはしていますが、まだすぐに入れる順番じゃない。
義母は病気を持っていますが、様子見で今まで暮らしてきました。
ま・・そっちが悪くなっての入院じゃないだけまし?ですかね。
短期緊急避難的な入院という形をとらせてもらえる病院に今日入ります。
本人納得していないんですよ。
あれほど「助けて~」って言ってたくせに、義父がデイサービスに行ってる間は平和だし、
痛みがなければ自分の好きなように過ごせるもん。
入院は嫌だ!!と昨日もごねていました。
入院したらきちんと時間で動いて、ちょっと歩かされたりお風呂入ったりさせられそうだからこっちは助かります。
何しろ何年もトイレと台所にしか行かない数歩の歩行しかしていないんです。
このままいけば寝たきり生活確定ですから。
すぐに「帰る~」って電話がかかってこないことを祈ります。
*************************
そんなバタバタなときに窓リフォーム日が重なってて。
昨日はのんちゃんもずっと吠え続けていたよね。
「お前はだれだ!怪しいやつ!!」って訴え続けていたよね。
もうしばらくリフォームはない・・・はずだよ。
お疲れ♪
よかったらポチっと押してくださいな。
にほんブログ村
にほんブログ村