fc2ブログ



パワフルなビーグル犬のんちゃん。空からなっちゃんが今日もハラハラしっぱなし。

Prev  «  [ 2023/12 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  » Next
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

あやゴンmama

Author:あやゴンmama
チビーグルのんちゃんとの日常をお届けします


こなつ(なっちゃん)  女の子
2008.7月10日生まれ
2016.4.18お星さまになりました

ちょっと内気な女の子。
小さな本屋の看板犬をしました



のぞみ(のんちゃん)  女の子
2016 6月15日生まれ

なっちゃんを目標に看板犬になれるよう頑張ります

月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
どうかしてる Dec 11, 2023
健康 Dec 09, 2023
素敵♪ Dec 07, 2023
時の流れは・・・ Dec 05, 2023
腹ごなしの運動? Dec 03, 2023
このブログの訪問者

いまいち

今解体ラッシュじゃないですか?
空き家のままだと税金がお高くなるそうで、この際だからと長年放置していた家を壊すところが多い。
近所だけでも6軒。
壊すとなるとあっという間ですよねー。
でも以前と違って、一気にガシャン!としないで分別しながら上手に解体しています。

うちの並びにも空き家が数軒。
鳩の巣になってしまって、糞公害で迷惑なの。
羽根も風にのって飛んでくるし気持ちわるいのよ。
こういう家こそ壊してほしいのにな。

***********************

連休・・・何してますか?

すぐ裏の学校は運動会を実施。
テントの数が生徒席しかなくって、変だなぁと思っていましたが、
午前中で運動会は閉会してました。
中止じゃなく実施されても、やっぱり以前と同じようにはできないんだなって。
ま・・こんなめちゃめちゃ暑い運動会は危険すぎる。
学校の行事・・実施しなければならないけど大変そうです。

日曜日になるたびに義父母の家に行っては空気の入れ替えと気になるところの片付け。
私はひたすらたんすや押し入れを探っては分別と洗濯物の発掘。

もう下着は全部制覇したつもりでしたが、まだ出てきました。
どうしてこんなに枚数があるのか私には理解できないです。
下着は2~3枚をローテーションして、それがボロくなったら新しいのに総入れ替えするのが私のやり方。
義父母は洗濯を毎日しない生活をしていたので、枚数が必要だったのかもしれませんが、それにしてもすごい。

これ・・今回持って帰ったズボン下(レギンス?)だけでも20枚。(秋冬用)
干したら暖簾のようになったわよ。
89481.jpg
どれもこれも使っている下着なんです。。
同じように回収した春夏用はやっと洗濯と収納が終わりました。
洋服はもちろんですが、シャツやパンツ・パジャマも季節ごとにてんこ盛り。
タオルもすごい枚数でね。 どの部屋にもタオルが何枚も山積。洗面所のどの引き出しにもぎっしり。
こんなに溜めてどうしたかったのか・・・。

その家のニオイっていうか、個人的な体臭ってあるでしょ?
持って帰った洗濯物は1回洗ったくらいでは独特のニオイは消えない。
いつになったらきちんときれいにして収めることができるのやら。
もっと枚数を減らしてしまえばいいのですが、今後買うのをやめるとなるとこれを捨てるわけにはいかないからね。

この夏、洗濯洗剤をめちゃめちゃ買いました。
液体洗剤ではニオイに関してはいまいちでねー。
ニオイのしみ込んだ衣類は粉末の洗剤がよく効きますよ。

**************************

暑すぎだから夕方散歩はなるべく遅めに出たい。
でも・・・暮れるのが早くなってきて暗くなると嫌。
89478.jpg


89479.jpg


89480.jpg
のんちゃんの写真もいまいちなものばかりです。





よかったらポチっと押してくださいな。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



C

omment


あやゴンmama様、のんちゃん、
肌着って年配の人、数持ってますよね。
祖母の箪笥の片付けやった時も出るわ出るわ😁
それも新品ぽいのが多かったですね。
明治の人ってこんななのかと思いつつ。
新しいままゴムが劣化していた物もあったですね。
それよりベッドの下から箱に入ったお菓子がいっぱい出てきてビックリでした。
あれ、ヤバいですよ🤣
洗濯出来るものの方が絶対良いですーー。
あ、のんちゃんはお菓子が良いかな💧💧

たっぺねーさん URL | 2023/09/19 19:55 [ 編集 ]

たっぺねーさんへ
そうなんですか?実家はそんなことなかったような気がしますが・・。
ゴム問題・・下着やパジャマのゴムの締まり具合が嫌いみたいで、どれもこれもゴムを自分で入れ替えていました。
だから・・・どの衣類もウエストがゆるゆる。
こんなのはいたらずり落ちるだろうにっていうギリギリラインが好みだったようです。
今でも洗濯物は施設に届けていますが、干すたびに「これ・・大丈夫?」っておもってしまいます。
食べ物ですか・・それはやばいですね。
うちは薬がいっぱいでてきました。はぁ~~。

あやゴンmama URL | 2023/09/21 09:08 [ 編集 ]


T

rackback

この記事のトラックバックURL

https://konasuke.blog.fc2.com/tb.php/2694-251673e4


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
PVアクセス
PVアクセスランキング にほんブログ村