fc2ブログ



パワフルなビーグル犬のんちゃん。空からなっちゃんが今日もハラハラしっぱなし。

Prev  «  [ 2023/12 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  » Next
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

あやゴンmama

Author:あやゴンmama
チビーグルのんちゃんとの日常をお届けします


こなつ(なっちゃん)  女の子
2008.7月10日生まれ
2016.4.18お星さまになりました

ちょっと内気な女の子。
小さな本屋の看板犬をしました



のぞみ(のんちゃん)  女の子
2016 6月15日生まれ

なっちゃんを目標に看板犬になれるよう頑張ります

月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
時の流れは・・・ Dec 05, 2023
腹ごなしの運動? Dec 03, 2023
だんだんねむくな~る・・・ Dec 01, 2023
怖い怖い Nov 29, 2023
気を遣ったの? Nov 27, 2023
このブログの訪問者

夜な夜な

お客さんから栗をいただいたんですよ。 それも結構大粒のきれいな栗をたくさん。
5663.jpg

うちね、栗そのままだと誰も食べないのよねー。
スプーンですくって食べるのが面倒じゃない。 
栗ご飯のような甘いご飯がパパは嫌いだからそれもだめだし。

お友達のかなこちゃんが夜な夜な栗を調理しているのを読んでたから私も初めて「マロンペースト」っていうものを作ってみました。

本によって入れる材料が違うから迷ったんだけど、
何に使うかも決めていないので、シンプルに砂糖と水だけで。
牛乳や生クリーム入れたら相当おいしいのはわかってるんだけどね。


茹でて
5664.jpg



中身くりぬいて砂糖と水と共にお鍋でグツグツ。
5665.jpg



5666.jpg


フードプロセッサーでなめらかにしたら出来上がり♪
5667.jpg
半分は冷凍して、残りはみんなにおすそわけ。



5668.jpg
さて・・・・私は何に使おうかなぁ。何がいい? 

********************************

次の日の夜に急に作りました。
先日おはぎを作ったときのあんこがまだ残ってたので。

5669.jpg
餡パンとハムマヨコーンチーズパン


ハムマヨパンに今回は粒マスタードを入れたんですよ。
5670.jpg
ちょっとの効果なんだけど、全然違う!
やっぱり香辛料が入るとおいしいねー。



夜が涼しくなって、何か作るのにはいい季節。
作るとお腹がすいてくるんだけど、そこは匂いだけで我慢我慢。
翌朝食べるのを楽しみにしながら寝ます・・・。 結構辛いんだけどね。笑



ランキング参加してみました。よかったらポチッと押してくださいね。


にほんブログ村 犬ブログへ


にほんブログ村

スポンサーサイト



C

omment


ぷっくり美味しそうな栗ですね。
私も法事で田舎へ帰る途中、道の駅で見つけて我慢出来ずに購入。うちは、栗ご飯にしました。
年々旬のものに目が行くように・・・。
かぼちゃにさつまいも、栗すっかり秋ですねぇ。

涼しくなるとお料理したりお菓子作ったりもしやすくなって、また太ってしまうわ(汗)

アンナ URL | 2012/10/07 08:40 [ 編集 ]


もったいない いい栗ならマロングラッセにすればよかったのに~(><)
あ うちはグラッセにする時間がない(待てない)んで
渋皮煮にして食べちゃってますけどね^^
ペースト 砂糖と水でいいんだ~?
いや あたし自己流だからさ 適当だったんだよね
で 栗を剥いてつぶして 砂糖入れて
それだけだと裏ごしできないからちょっと水入れて火にかけて
でもって裏ごししてたから面倒だったんだけど
フープロ使えばよかったのね?
うちはねぇ 後のお楽しみのためにせっせと裏ごしして冷凍してるよ~
忘れた頃にマロンパウンドケーキになるんだけど
栗ってほんとにおいしいよねぇ

あ あたしはゆでて皮をむいて食べるのが一番好き
今も食べきれない分をペーストにしてるけど
毎日一ザル分はゆでて食べてるよ(自爆)

かなこ URL | 2012/10/07 18:36 [ 編集 ]


栗は、皮をむくのが大変で・・・・
茶々丸地方には、栗が名物のところが有るんで
渋皮煮を作りたいと思って大粒の栗買ってくるのですが
皮を上手くむけなくって、甘露煮になってしまったり・・・
諦めて、茹でてそのまま食べたりです。
マロンベースと、そのまま食べたいでし!

茶々丸ママ URL | 2012/10/07 19:40 [ 編集 ]


う~ん、何に使おうかな~~~~?
マロンパイもいいなぁ~
モンブランもいいなぁ~~~~
でもね、でも・・・
くりもいいけど、パンが美味しそうすぎる~~~
mammaさんよく我慢できるね。
ハハならぜったいにたべちゃうよぉー

で、昨日のコメント見てもらえました?
なんか、良い案無いかなぁ~

伊藤鼓太郎のハハ URL | 2012/10/07 22:50 [ 編集 ]


まぁ~、ぷっくりとした美味しそうな栗!!
ペーストにするの大変でしたね~☆
栗のパイとかにすると絶対美味しいよね♪
モンブランかなぁ~、ワクワク!
ご近所だったら呼ばれなくても食べに行くのに。
パンも美味しそう。。。今、我が家のHBはほこり
かぶってます。。そう~、あのダイエットパパのせいで(泣

ポキママ URL | 2012/10/08 13:42 [ 編集 ]


もう全部ペーストにしちゃったの?
甘露煮にしておいて お正月の栗きんとん用にも出来そうな大きさなのに~。

栗と鶏もも肉を一緒に煮ても ご飯のおかずに美味しいよ~^m^

ジョーディーママ URL | 2012/10/08 14:14 [ 編集 ]


えっ!作ったまま、食べずに寝ちゃうんですか?す、すごい強い意志がないとできないですよね。

作らないけれど、食べちゃいます(爆)

あやゴンmamaさんはやっぱりえらいな~。

ほりゆり URL | 2012/10/08 15:59 [ 編集 ]

アンナさんへ
売ってるの見たら高かった! 「え~~いただいたのは1000円くらいするわ」って驚いた。
記事に書いたように誰も喜ばないので買ったことはないんです。
栗ご飯おいしいよねー。 
実家に行ってご飯作るときには豆ごはん等つくるけど、じぶんちでは一切作れないの。かなし。

太るのは年中の私だけど、創作意欲はとっても湧くからやっぱり更に心配。困ったもんだ。

あやゴンmama URL | 2012/10/08 19:51 [ 編集 ]

かなこさんへ
かなこちゃんって本当に栗をこよなく愛してるのね。
マロングラッセ? 渋皮煮?? そんなめんどうなのできないよ。
固い皮をむく作業が嫌! ほんと嫌!! 笑

ペーストって検索したら牛乳入れるタイプと水のタイプ両方があったのよ。
わかんないし、今回初めてだからとりあえず水で・・・って。
洋菓子に使うなら牛乳入れてるほうがおいしいよね。

自家製はあの黄色じゃないでしょ?まあ、これが本来の色なんだけど茶色になって哀しかったよ。

毎日1ザル分!? ねぇ・・・体重大丈夫??

あやゴンmama URL | 2012/10/08 19:58 [ 編集 ]

茶々丸ママさんへ
そうそう! 私もそうなの。
だから、半分に切ってスプーンですくうほうがマシだ!ってことでペースト作りに決めました。
甘露煮作るんですね。えらいな。
去年お菓子に入れたくてビン詰め買ったんだけど、あれって結構高いね。
きれいに崩れないように作るような作業は苦手かも。
ジャムは崩れるのがいい作業だから私に向いているのかも?って今思ったわ。

昨日薄切り食パンに挟んで食べてみましたー。 ウマウマでしたよ♪

あやゴンmama URL | 2012/10/08 20:03 [ 編集 ]


とってもきれいな栗ですね。
私だったら、モンブラン!

そしてパンもおいしそう。なぜ、食べずに寝れる???
私だったら絶対食べてます。だから痩せれない。。。

マックスまま URL | 2012/10/08 23:20 [ 編集 ]

伊藤鼓太郎のハハさんへ
マロンパイ・・・ちょうどパイ生地はあるのよー。
モンブラン・・・食べたらうまいよねー。
で・・誰か作ってくれたら最高なんだけどね。
なんだかペースト作ったので気が失せた・・・・。
どうしよう。

パン・・・簡単よー。
生地はホームベーカリーまかせだしね。
いつも理由があって作るパターン。 
賞味期限やばい!みたいなね。 笑

メールしたけけど、参考にはならなくてごめんね。
っていうか・・・ハハさん引き受けすぎでしょう!困った方だ。
自分の体、大事にして。

あやゴンmama URL | 2012/10/09 13:26 [ 編集 ]

ポキママさんへ
大粒のってお高いですよね。 わざわざ買わないんだけど、見てビックリしたわ。
呼ばれなくても・・・・爆
お菓子もない時は欲しいんだけど、消費しなくっちゃって思いながら食べるのはいまいちね。贅沢言う・・
ペースト・・冷凍して正解かも。
パパは「芋・栗・かぼちゃ」はあんまり喜ばないから。
小出しにして、おいしくいただくのがいいわよ。

パン・・・・おいしいのにかわいそう。 パパに付き合うのも大変ね。
できた嫁だこと。

あやゴンmama URL | 2012/10/09 14:59 [ 編集 ]

ジョーディーママさんへ
わたしね、きれいに丁寧にっていうのはできないと思う。
時間がないもんで、とにかくこれをなんとか短時間に一気に片付けることをめざすからねー。
ママはお料理を丁寧にする人(イメージ)だからお正月用とかしそうね。
ママにあげればよかったかしら。で、甘露煮できたら送り返してもらうのー。笑

あ! そのお料理は本でみたことあるわ。 外に食べにいったら上品にでてくるやつよねぇ。
そんなのつくるのね。素敵♪

あやゴンmama URL | 2012/10/09 15:16 [ 編集 ]

ほりゆりさんへ
だって・・・焼けるの11時とかよ? そこで食べちゃダメでしょ!
こんなに気を遣っても痩せないんだけどね。
せめてこれ以上太らないように欲望のままに生きるのはやめないと。
家族全員夕方6時ごろの夕食。
寝るころにはお腹ぺこぺこで寝るのよ。
「お腹すいたからもう寝るわ」はうちの合言葉だわ。笑

あやゴンmama URL | 2012/10/09 15:20 [ 編集 ]

マックスままさんへ
モンブラン!って断言されても・・・・笑

実は作ったことないの。栗のお菓子。
今回初めてペースト作ったから挑戦しないとね。

食べなくても太るんだけど? 泣
本当は昼とかにできたて食べたいのよ。
でも・・・時間があわないから仕方ない。
本当は食べたいのよ!私だってね。

あやゴンmama URL | 2012/10/09 15:26 [ 編集 ]


T

rackback

この記事のトラックバックURL

https://konasuke.blog.fc2.com/tb.php/642-4646ae98


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
PVアクセス
PVアクセスランキング にほんブログ村