fc2ブログ



パワフルなビーグル犬のんちゃん。空からなっちゃんが今日もハラハラしっぱなし。

Prev  «  [ 2023/12 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  » Next
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

あやゴンmama

Author:あやゴンmama
チビーグルのんちゃんとの日常をお届けします


こなつ(なっちゃん)  女の子
2008.7月10日生まれ
2016.4.18お星さまになりました

ちょっと内気な女の子。
小さな本屋の看板犬をしました



のぞみ(のんちゃん)  女の子
2016 6月15日生まれ

なっちゃんを目標に看板犬になれるよう頑張ります

月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
時の流れは・・・ Dec 05, 2023
腹ごなしの運動? Dec 03, 2023
だんだんねむくな~る・・・ Dec 01, 2023
怖い怖い Nov 29, 2023
気を遣ったの? Nov 27, 2023
このブログの訪問者

口を開かないと!

お出かけしない私たち。(正確には出来ない私たちかな)

旅番組を見て美味しそうなものを食べてるのをうらやましく思うんですよ。
少し前の番組で商店街を紹介してるときにお肉屋さんでハムカツを食べてる映像が流れたの。

「うまそう・・・」ってパパ。
時々昔売ってたようなものが食べたくなりませんか?

それならばと買い物に行ったときにハムカツ用のハムを探したんですけどなかなかないのよ。
ほら、赤いヤツよね。 ちょっと不自然に赤いハムよ。
うすーくスライスしているのは売ってるんだけど、ハムカツ用は少し厚みがありますよね。

3軒目で少しだけ厚めの赤いハムを見つけたので早速作ってみました。
どう?
5708.jpg
これにウスターソースをつけて食べるのよね。

でもね・・・たぶんもうしないわ。
なんでかって言うと・・・とっても危険だったのよ。
トンカツなんて比べ物にならないくらい油のはねが来る来る!!
熱いし、危険だし、汚れるしで・・・もうしません宣言! パパも現場を見たので納得でした。笑


***************************

ハムカツ作りながら思い出したんだけどね。
昔のお買い物って対面式が多かったよねー。

子供のころによくお使いを頼まれたけど、嫌で嫌でたまらなかった。
お肉屋さんで鶏肉(けいにくって言ってたな)のミンチ200グラムくださいって言うのが嫌で。
お肉屋さんのおばちゃん、ちょっと怖いような感じの人でそれがますます嫌だった。

豆腐買うときはおばさんに声かけて「1丁ください」っていうとブリキ(?)の四角い缶に水をはった中に手を突っ込んでとってくれたっけ。
こんにゃくも缶に沈めていたよ。(わかる人だけ頷いてね~)

口を開かないと物が買えなかった時代なんだよなー。
おとなしかった私がまさかその嫌な相手になろうとはね。 不思議なもんです。
おばちゃんは怖くないわよ~♪

あ・・でもね。 エロ本のコーナーの前に行っては本を触ろうとするガキには厳しいのだ! 笑


*******************************


学校販売が次々あるので今週はとっても忙しい。
単に教材を販売にいくだけじゃなく、その前に解答をはさんだり、はずしたり。(先生の要望でそのたび違う)
数冊を組み合わせたり、ゴムで留めたりの前以ての準備に手間がかかります。
まあ、頑張るしかないな。 お仕事お仕事~。


なっちゃんはシャンプーしてもらって、半年ぶりのぬくぬくベット。
5709.jpg
あなた・・・やっぱり太いわ。



5710.jpg
いや・・・丸まっても・・太いわ。



5711.jpg
事実を言ったまでよ! 文句あるなら言いなさいよ!

この後、ため息つかれました。 チッ!



ランキング参加してみました。よかったらポチッと押してくださいね。


にほんブログ村 犬ブログへ


にほんブログ村

スポンサーサイト



C

omment


ブリキのお豆腐がどうしたって?
おつりは天井からぶら下がったざるからとりだされるって?
おおきなそろばんが懐かしいって?
たしかにねぇ・・・・・口を開かないと、
何もできない時代だったのね。
それも、懐かしいな。
お豆腐なんて、お鍋持って買いに行っていた時もあるわ。
なっちゃん、そのころのわんちゃんはほとんど
外にいたのよね・・・・・・

mimi URL | 2012/10/17 07:37 [ 編集 ]


確かに、野菜屋さんも専門にあって対面で会話しながら「まけて」って言ったり、お総菜屋さんも対面で売ってましたね。
グラムで買う事出来たし・・・今は、スーパーが主流だからね。
お豆腐屋さんはリヤカー?売りに来てた様な気がします、もう忘れたけど(爆)

うちのお嬢さんも丸く寝るとなっちゃんと同じ様に背中のお肉が・・・お腹周りもタプってしているし・・・ いや・いや!うちのお嬢さんの事よ!
気を悪くしないでね、なっちゃん!

作久良 URL | 2012/10/17 09:26 [ 編集 ]


私 普通のロースハムのスライスしてある物を2,3枚重ねて
揚げたことあるのですが、味が違うのよねぇ。
やはりハムカツは、赤いハムが1番美味!!

お肉屋さんだけは対面式お店があったなぁ~。
あまりにも私が、超引っ込み思案だったから、母が心配してよく買に行かされたっけ・・・。
お店に近づくとドキドキ 緊張してた  懐かし~い(#^.^#)
お蔭で、今では ちょっとの事では動じない図太いおばさんよ (笑)

なっちゃん、大丈夫、大丈夫、女の子はグラマーの方が、魅力的よ!!

ロックママ URL | 2012/10/17 14:55 [ 編集 ]


ハムカツ・・・食べた事ないかも
昨日多分初めて?初めてに近いほど記憶にない
メンチカツ食べたの!美味しかった
で、ハムカツって水分ないのに揚げるの危険なのね
私もやめとこ~(笑

お豆腐屋さんは
自転車に乗って来てたな
チリンチリンって
お魚屋さんは軽トラで!

ママさん忙しいね
ハンドクリームちゃんと塗りこんでる?
紙って結構 手を切りやすいでしょ
気をつけてねん

なっちゃん肩の辺りが・・・
いやっ女の子は少々ぽっちゃりが
カワイイのよね

こたママ URL | 2012/10/17 15:35 [ 編集 ]


ハムカツ、作った事ない!
食べた事もないかも?
テレビで見て、美味しそうだなぁ〜って思ってたけど。
お弁当とかにいいかも☆
お豆腐とこんにゃくのとこ頷いたよ〜☆
うち、お店もやってたから、お店番する時
お豆腐が崩れないように袋に入れるの大変だった!
あと、こんにゃくも心太みたいに糸こんにゃくに
するのもやってたよ〜♪
年末年始は、お祭りみたいに楽しかったな〜☆

ポキママ URL | 2012/10/17 16:06 [ 編集 ]


なっちゃん、ククッ!
ベッド、センちゃんに負けてないね?爆
あっ、ごめんごめん、女子にこんなこと言ったら失礼よね?
ぬくぬくとても気持ちよさそうです♪ 笑

ハムカツ、食べたことない人がいるなんて
それにビックリ!みなさん、お若いのねぇ~ 羨ましいわ。
それにしてもpapaさん、愛されているわ。
私なら作らないと思う。mamaさん、主婦の鏡です(^.^)

学校販売、ご苦労さまです。
大変よね~ 面倒よね~ わかるわ~ 笑
mamaさん、ファイトっ!!

センまま URL | 2012/10/17 19:23 [ 編集 ]


私もね、子供の頃、よくお豆腐yさんに買いにいかされて
それがすごく嫌だったんだよね~。
なにせ、人見知りでね。。。
だから、母もその性格を直そうと、用をいいつけるのよ~(涙)
今でもやっぱり人見知りだけどね(笑)

ハムカツ、しばらく作ってないなぁ!!
赤いハムって、なかなか手に入らないよね~。
あ、今度探してうちもやってみよう♪

なっちゃん、ベッドで丸まって可愛いんだから❤
mamaさんに意地悪言われても気にしないのよ?
だって、今は食欲の秋だもの~^m^

mamaさん、学校販売ファイト~♪

クロムママ URL | 2012/10/17 22:01 [ 編集 ]


我が家が揚げ物買ってくるときに必ずハムカツが入っている(笑
でも 家でつくったこどないなぁ・・・
そんなにはねるんだね。 聞いてよかった!
きっと絶対やらないから(笑
いまでも、お肉屋さん対面販売店に買いに行きますよ~
スーパー苦手なぶーです(意外かな)
なっちゃん 女の子はふんわりふくよかな方がかわいいんだよね。
来年の夏に向けてスリムになればOKよ~♪
この時期が学校販売なんですね。
仕事は手抜きできませんものね。 ファイトです。

ぶーふーうー URL | 2012/10/17 23:03 [ 編集 ]


そうそう、対面販売は私も好き。
何だか新鮮に感じるし ちょっと我がまま言えるしね~
ポキママさんの「こんにゃくも心太みたいに糸こんにゃく」に笑っちゃた。懐かしい~~~
本屋さん、手が荒れるでしょ?
お疲れ様ですm(__)m

くりくり2 URL | 2012/10/17 23:04 [ 編集 ]


時々行くトンカツ屋さん(持ち帰り専門)に
ハムカツがあって、たまに買いますよー。
先月も食べたな。たしか。
でも赤くはないなぁ。ベージュというか、ハム色?

あたし、商店街大好き、対面販売大好き!です。
「ひろうす2コだけちょうだい」とか、必要な分だけ
買えるから好きです。

これから冬だもんね、蓄えてんだよね。^^
ウチの子もなんかムチムチしてきたような・・・

れいち URL | 2012/10/17 23:26 [ 編集 ]


あやゴンmama様、なっちゃん、
昔はスーパーって言ってもお店がいろいろ入っていただけで
今みたいなのじゃなかったし。
カゴ持って行って野菜とか新聞紙にくるんでたし
お豆腐屋さんはバイクで来てラッパ吹いてました。
もちろん子供が鍋やボウル持って買いにいかされましたよ。
懐かしいですね~。
なっちゃん、肩にスペアタイヤが付いてるよ~♫

たっぺねーさん URL | 2012/10/17 23:32 [ 編集 ]

mimiさんへ
mimiさん・・・そんなに力入れて言わなくても…笑
お鍋を持ってはしたことないわー。 
今思えば、豆腐って冷蔵じゃなかったのよね。 そこんところどうなの?

それそれ! 私が今まで飼ったワンコはみんな外飼い。
なっちゃんが初めてなの。 屋根の下にずっといるのは。
すやすや寝てるのを見ながら・・・ほんとにお気楽だわよねーって。

あやゴンmama URL | 2012/10/18 13:54 [ 編集 ]


とても懐かしく子供の頃を思い出しました~。
お豆腐屋さんってとっても朝が早くて
お店の入り口にはおからが山のように積みあがっていて
どんなに寒くてもお水に浮いたお豆腐を手ですくって・・。
お肉もお魚も野菜も雑貨も、すべてが対面販売。
おつかいに行かされるのも当たり前。
でも、それこそが社会勉強だったんだなと。
そう考えると、スーパーって味気ない・・・。
ちょっと大きいところになればレジすらもセルフだったりするし^_^;
そりゃぁコミュニケーション下手にもなるだろうなぁ。

なっちゃん、ぬくぬくベッド気持ち良さそうね~♪

ジョーディーママ URL | 2012/10/18 14:45 [ 編集 ]

作久良さんへ
お惣菜を対面で買うってことは・・・私大人になってデパ地下に行った時に見かけるだけだわ。
お嫁にくるまでそんなお店は近所になかったよ。
ここにお嫁に来たころは、この辺はとっても賑やかでね。
対面式のお惣菜やさんが繁盛してた。
惣菜をグラムで買うってことを初めてしたのよ。
今はさびれちゃて何にもなくなってしまったわ。
今でもお惣菜を買うってことに抵抗があるのは・・ケチだからね。うん。

作久良ちゃんも? なんだか貫禄が出てきましたよ。困ったもんだ。

あやゴンmama URL | 2012/10/18 14:59 [ 編集 ]

ロックママさんへ
普通ののとはやっぱり味が違うのは何が入っているからなのかしら。
油のはねはどうだった? 私はもうしたくないよー。笑

お肉屋さんのガラスケースって背が高くなかった?
あの上のほうからニコリともしないおばさんに向かって言葉を発するのは勇気がいったのよ。

なっちゃんそのうち牛になりそうよ。涙

あやゴンmama URL | 2012/10/18 15:13 [ 編集 ]

こたママさんへ
ハムカツ食べたことないって!? なんで~~。
給食にも出る超庶民のおかずだよー。
メンチカツも初めて?! 
いやぁ・・・まいったなぁ。 上流階級の娘さんなのね。

実家・・・いまでも軽トラで魚売りに来るよー。
この辺も最近までリヤカー押したおばあさんが魚売ってたな。
どれも新鮮なんだけど、はらわた出してくれないから(水が使えないからと衛生上)そこが魚を自分でさばけない若い人は買わないんだろう。

そうなの。夏が過ぎててからまた手が乾燥する季節だよ。
シュッ!って切るといつまでも痛いんだよなー。

あやゴンmama URL | 2012/10/18 15:23 [ 編集 ]

ポキママさんへ
エエッ! ポキママさんが作ったことも食べたこともないって? 衝撃的だ~!
ハムカツ、チーズはさんであるのもあったわよねぇ。
それは大人になってからの食べたものだけど、シンプルハムカツとかはずいぶん前からあったと思うわ。

ほほう・・・お店もされてたのかー。
で・・お手伝いもさせられてたってことね。
糸こんにゃくって毛糸の玉みたにしてたかな?
沈めてあるお水があんまりきれいじゃなくって、子ども心に汚いってイメージが私にはあったの。
冬は冷たくって大変だったでしょうね。 今は懐かしい思い出かな?

あやゴンmama URL | 2012/10/18 15:46 [ 編集 ]

センままさんへ
このベットね、去年買った時は大きすぎてあったかくないかもって後悔したのよ。
なのになのに・・・ぴったりでしょう? 困ったわ。
もうこれ以上巨大化しないように祈ってて~~。

ねぇー。 びっくりだよねー。
定番だよね。 これって、サンドイッチにしたら美味しいんだよね。
近所のパン屋さんにもあるわよ。
いや・・・私も久々に食べたくなったから作ったのよ。
材料も手順もそんなに難しくないだろうと思っていたのに・・・あの汚れようったらないわー。

今日のお昼休みに行ってきたわ。
短時間で素早く売らなければいけないから大変なの。
おつり間違えないように、あるいはもらうお金が少なくないように(結構足りないまま平気で渡してくる子がいるのよ)気を遣います。

あやゴンmama URL | 2012/10/18 15:54 [ 編集 ]

クロムママさんへ
ママも人見知りなの? 私も~。
初対面の人と会話ができなくてねぇ。
話題を広げることが苦手なのよ。 こうやって書くのは大丈夫なんだけどね。
こんなおばさんになっても治んないねー。

ママは作ったことあるんだー。 大丈夫だった?
うちのハムだけたまたまなのかなぁ・・・疑問だわ。

食欲の春夏秋冬だよね。 なっちゃんの場合はねー。
クロムくんはかわいい弟ができたから太る間が当分なさそうだよねー。
しばらくの間、皆がてんてこ舞いだね。 更新楽しみに待ってる~。

学校販売・・・疲れたよ。 まだ来週も・・・

あやゴンmama URL | 2012/10/18 19:23 [ 編集 ]

ぶーふーうーさんへ
そういえば・・・魚肉ソーセージあげても割と油のはねが気になるわ。
もしかして・・・成分の関係ではねやすいのかな?
食べるのはあっという間なのにねぇ。 だれか掃除してくれるんならしてもいいわよ~。笑
対面で買うと黙ってても「おまけしておきましたよ」って言ってくれるねー。
私・・・細かい肉の部位がわからなくて注文するのに緊張するわ。

この時期・・・センター試験の準備段階だからね。いよいよ高3は入試モードだわ。

あやゴンmama URL | 2012/10/18 19:49 [ 編集 ]

くりくり2さんへ
私は嫌いなんだよ。 注文するタイミングがはかりにくい。
言ってしまえば何でもないんだけど・・言うまでが緊張するねー。

お魚屋さんはもっとだめだった。
ほら・・お魚の名前にいまいち自信がなくて「これください!」って指さしてたよ。 笑
対面はお嫁にきてから6年くらいは近所のお魚屋さんで。
その後はスーパーで買ってきて自分でさばいてた。
スーパーで「さばいてください」が言えないのよ。いまだにね。

また寝る前にハンドクリームを塗り込む季節になったわ。
手にちりめんみたいなしわがいっぱい! ああ・・・おばあさんの手に近づいてる・・・って悲しくなるよ。

あやゴンmama URL | 2012/10/18 19:56 [ 編集 ]

れいちさんへ
お惣菜コーナーで気にしてみたことはないんだけど、やっぱりまだ売ってるんだね。
そうか・・・あの赤いのがいいのに。
時々赤いウインナーも買うことがあるよ。
まじめにタコにしてみたりして♪
ちょっと懐かしい味だよね。 

もうねぇ・・・備えは十分すぎるほど備えてるのよ。
足腰に影響がでないか心配なの。 大根飯も効果ないわー。 もっと大根の割合を増やすべきなのかしらねぇ。

あやゴンmama URL | 2012/10/18 20:01 [ 編集 ]

たっぺねーさんへ
そうなの? 昔のスーパーを知らなくて。
近所の万屋さんでほとんどのものが買えたね。
少し離れたところにお肉屋さん・・そこには私がよく買いにいかされた。
魚は行商のおばあさんが毎日くるんだけど、そのおばあさんがごっつい人で、子どもの私には恐怖だったのよ。
秤は天秤で棒のさきに鎖のついたお皿、反対側には棒のめもりにそって重りをずらしていたっけ。
うわぁ~~・・・次々思い出しちゃったよ! 笑

スペアタイヤ!?  爆爆

あやゴンmama URL | 2012/10/18 20:07 [ 編集 ]

ジョーディーママさんへ
こうやって日本全国の年齢の違う人とここで会話できて楽しい♪
そうねぇ・・・多分私からいうと10歳ぐらいの上下の範囲での会話なんだけど、通じるものはたくさんあるんだなー。
古き良き日本の姿・・・っていうのを皆さんまだ知ってる年齢で安心したわー。

レジさえもセルフ! そうそう! 一度だけしたことあるよ。
なんだかねぇ・・・っておもったわ。
機械に支配されてるって感じで嫌だったよ。
お金の受け渡しと共に「ありがとうございました」「ありがとう」って言葉の受け渡しのあるほうがいいのにねぇ。

あやゴンmama URL | 2012/10/18 20:14 [ 編集 ]


懐かしい買い物話。
わたしも小さい時よく、八百屋さん、お肉屋さんに行っていました。水に中にある豆腐、懐かしい!こんにゃくは覚えていませんが。。。
エロ本対策、がんばって!笑。

マックスまま URL | 2012/10/19 04:07 [ 編集 ]

マックスままさんへ
昔はなんでもかんでも冷蔵じゃなかったよねー。
ラップなんてものもなかったし。
今はきれいに個別包装が当たり前。 ゴミも多くなるはずだわ。
一人でお使い・・・がいまでは危険な時代になってしまった。
なんだかね。 殺伐としてるね。

なのに・・・こんな方面だけませたガキが多くて困るんですよ。
こっちを意識してみたいのに見れないって子はまだかわいいもんで、全然平気な顔して堂々と見るヤツもいるんですよ。
まったくイライラマックスですよ!!

あやゴンmama URL | 2012/10/19 22:31 [ 編集 ]


T

rackback

この記事のトラックバックURL

https://konasuke.blog.fc2.com/tb.php/648-d5d2f3c3


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
PVアクセス
PVアクセスランキング にほんブログ村