11.15
部活
文化祭の季節ですね。
近くの中学校では文化祭にクラス別対抗の合唱コンクールが毎年行われます。
私の通っていた中学にはこんな行事はありませんでしたから、子供たちの中学の
その盛大さにびっくりしました。
中学といえば多感な時期。
男女の仲もビミョーな感じで、一つのことに盛り上がるには冷ややかな態度をとる年齢。
1年生は初めてということもあり、バラバラ感が強いのですが、
学年が上がるにつれて、それはそれは素敵なハーモニーを聞かせてくれます。
合唱コンクール経験ありますか? もう一度若返ったら是非やってみたい行事です。
学校生活といえば、部活動。
私は小学校でコーラスをしていました。
中学ではバトン部。(大会があるわけでもなく、運動会とみなと祭りのパレードの先頭を
歩くくらいでした)
高校はタイプ部と応援団(今で言うチア)。 大学はマンドリン部となんだかバラバラの経歴。
運動部とはとんとご縁のない子です。
ずっと同じことを続けるのは素晴らしいこと。
でも、いろんなことをかじってみるのもいい経験だと思います。
大人になって新しいことはなかなか挑戦できませんよね。
今さらって思いがすでにダメなんですよ!って誰かから怒られそう。
ランキング参加してみました。よかったらポチッと押してくださいね。
にほんブログ村