fc2ブログ



パワフルなビーグル犬のんちゃん。空からなっちゃんが今日もハラハラしっぱなし。

Prev  «  [ 2023/12 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  » Next
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

あやゴンmama

Author:あやゴンmama
チビーグルのんちゃんとの日常をお届けします


こなつ(なっちゃん)  女の子
2008.7月10日生まれ
2016.4.18お星さまになりました

ちょっと内気な女の子。
小さな本屋の看板犬をしました



のぞみ(のんちゃん)  女の子
2016 6月15日生まれ

なっちゃんを目標に看板犬になれるよう頑張ります

月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
健康 Dec 09, 2023
素敵♪ Dec 07, 2023
時の流れは・・・ Dec 05, 2023
腹ごなしの運動? Dec 03, 2023
だんだんねむくな~る・・・ Dec 01, 2023
このブログの訪問者

変化

あ~~髪切りに行きたいなぁ・・。

髪や爪ってある日突然うっとおしくなったり、邪魔になったりしません?
前日まで全然感じなかったのにある朝急に!

で・・・そんな気持ちになった日が美容院がお休みだったり、自分の都合と合わなかったりしてね。
仕方ないから前髪だけ自分で切って・・また1ヶ月もつ・・・みたいな。 笑


******************************


環境で性格や趣味が違ってくるのはよくあることですよね。

次女、大学4年間で性格ががらっと変わってしまいましたよ。
昔は言いたいことが言えなくて、遠慮して人の顔色ばっかり見てる子でした。
でも・・今はズバッと言う言う! 長女が「怖いんよねー」って私に次女のことを言うんですよね。
学校以外でも大人の人と関わることが多かったので自分の意見を言える練習になったんだと思います。
いいことなんだけど、正しい事言ってるんだけど、もう少し抑えることも大事だって思ったり。
なかなかそのさじ加減が難しいですよねー。

今、教習所に通っているのですが楽しんで行ってるようです。
教官の先生が関西ののりの人でめちゃめちゃ喋るのだとか。

私なら先生と乗り突っ込みやら軽いジョークなんて言えないわ。
そんな楽しそうな報告を毎日聞きながら・・ほんと変わったなーってしみじみ思っています。

社会人になったら、また変化していくんだろうね。


*****************************


なっちゃんは・・・・・
9165.jpg



9166.jpg




環境の変化は望まないのよね。 笑
9167.jpg




ランキング参加してみました。よかったらポチッと押してくださいね。


にほんブログ村 犬ブログへ


にほんブログ村






スポンサーサイト



C

omment


あやゴンmama様、なっちゃん、
髪の毛、ですか。
確かにある日、気がついて切らなきゃ!!ってなりますね。
で、にぃにぃが具合悪くていかなかったので
ほって置いたら何ヶ月も経っちゃって(爆)
そこまでいくともうどうでも良いというか?
きっと夏が近づいたらヤバイって思うんだろうなぁ。
次女子ちゃん、社会人になれば学生のようにはいかないって
きっと気がつきますよ、仕事ですもの、引くとこは引かないとね。
ワンコはね、基本的には規則正しい生活が好きですよね♪

たっぺねーさん URL | 2013/02/25 10:48 [ 編集 ]


うちの長女も昔はおっとりしていて、引っ込み思案だったのに、バイト&一人生活を始めてから
ほんとしっかりしてきたなぁ~と思います。
きっと 次女さん、家の顔と外の顔を使い分けているから、大丈夫。。。
うちの次女もそうだから(笑)

自動車学校 私たちの時代は、教官に怒られながらビクビクしながら講習受けてたけど、
今は子供の人数が減ってるから何処も競争らしく、教官もサービス旺盛みたいよ。。。
うちの長女は、教官のポケットマネーでアイスをいただいたそうです(#^.^#)

ワンちゃんは、いつでもマイペースが1番よね~(笑)

ロックママ URL | 2013/02/25 11:18 [ 編集 ]

それは…
関西だったからかも?(笑)
わたしも関西で働くようになって、次女さんのようにかなり変わりました。
そうじゃなきゃやってけないっていうか(;´ω`)
地元にずっと居れば、また前のように戻るかもしれませんね^^

モモ URL | 2013/02/25 20:47 [ 編集 ]


↑ そういうものなんですか (感心してます)
関西に住んだことないからなぁ
でも、言いたいこといえるってよいかも。
はっきりしない若者より 気持ちよいじゃない!
時には 出る杭は打たれるときもあるかもですが・・・
いろいろ勉強してまた一回りおとなになるんですね。

ハマトラ ニュートラなつかしかったなぁ
ミハマのくつにハイソックスなんて(笑 
いまもペッタンコ靴 持ってます(汗

ぶーふーうー URL | 2013/02/25 22:53 [ 編集 ]


私も今、髪の毛ボッサボサ。。。
行きたい時に電話したら、担当の人がお休みだった(泣
それから行く気になれず。。

うちの次女は相当な変わり者だったけど(ホントに)
今の会社に入る時に、6回面接があったけどそれを
クリアできた事が普通の子になってくれたんだ〜って。
今では、社会にもまれていろんな矛盾を感じながら
どうにかやってます☆
次女さんの来年の今頃が楽しみデス♪


ポキママ URL | 2013/02/26 09:56 [ 編集 ]


ウチも長女が大学2年から変わりました。高校最後の年と大学1年の時は傍にも寄りたくないほど大変で、大学で家をでた時は喜びました。笑。そんな子が大学2年から少しは大人になってくれたようで、今では会って別れるときは私はとても悲しくなります。。。

なっちゃんにはおやつがあれば文句なしだね。マックスもそうだよ。

マックスまま URL | 2013/02/27 00:27 [ 編集 ]

たっぺねーさんへ
長くなって結べたりできる人はいいのよ。
私ね・・・襟足が長いから、相当長くなってないとうまく結べないの。
バラバラ落ちゃってね・・・貧乏くさいのが増すんだわ・・。

次女・・・大学生になって人をまとめる立場になることが多く、しっかりしなきゃ!って思いが強かったんだと思う。
精一杯張りつめて、自分の思うようにはなかなかならなくて相当なストレスだったようです。
今度はまた1から始めるわけだから・・・自分を見つめるいい機会ですよね。
ちょっと一呼吸おくって大事なことも覚えていってくれるといいなぁって思っています。
って書いてる私も・・・なかなかうまくいかないけど。

あやゴンmama URL | 2013/02/27 11:18 [ 編集 ]

ロックママさんへ
次女はしっかりしたとは思うけど・・・言いかた変えたらきつくなった。
友達にも顔つきが4年間でかなりかわったと言われるらしいよ。
どうなんだろうねぇ・・・違ってていいような不安なような。笑

そうなの。 楽しい先生みたいでね。
次女はニックネームで呼ばれているらしい。
私たちの時代ではありえないことよねー。

あやゴンmama URL | 2013/02/27 11:31 [ 編集 ]

モモさんへ
そうなの? やっぱり??
つっこみとか返しとかねぇ・・・妙にうまくなっちゃって。
もともとお笑い好きだからその要素はあったんだろうけどね。
反対に東京弁バリバリの人と話すと上手く会話が弾まないかもしれませんね。
さて・・・職場の雰囲気がどんなものなのか。
いったい何をやらされるのか・・・不安いっぱいの次女です。

あやゴンmama URL | 2013/02/27 11:48 [ 編集 ]

ぶーふーうーさんへ
これは関西人しか納得できないことかもね。
でもでも・・・・出身はこちらで学生時代限定の東京暮らしの人が
いつまでも東京弁で喋ってると反感かわれるの。
そんな上司が昔いたわー。
その土地になじめってことよねきっと。
それが手っ取り早くうまくやっていくコツかもしれない。

あ!ぶーさんも着てた?
なんと今もローファー持ってるって?? 凄くない??
ぶーさんお若いから今でもハイソックスはいてもいけるかもよー。

あやゴンmama URL | 2013/02/27 12:05 [ 編集 ]

ポキママさんへ
あるある! 切りたくなる日が定休日とかね。
うちはパパの同級生のお店で長年切ってもらってるの。
指名もなにも・・・夫婦二人だからないんだけどね。
小さい店だからいつ行っても大丈夫なはずなのに日程があわないのよね。

変わってる?? それはおもしろそうだわ。
って言えるのはよその子だからよね。
うちは・・・家族みんな変わってるかもだから・・・皆普通って思ってる??笑
そうですよねー。 これからの変化が楽しみです。

あやゴンmama URL | 2013/02/27 16:21 [ 編集 ]

マックスままさんへ
ええ! そんなに??
何がどんなに大変だったのかしら?
反抗期とかじゃなく??
男の子も大変だろうけど、女の子も大変な時期ってあるよねー。
落ち着いてよかったよかった。
ママさん、泣き虫なのね。 私も同じよー。笑

あやゴンmama URL | 2013/02/27 16:24 [ 編集 ]


T

rackback

この記事のトラックバックURL

https://konasuke.blog.fc2.com/tb.php/717-c3eb346a


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
PVアクセス
PVアクセスランキング にほんブログ村